4年 空気中の水じょう気を見つけよう

 4年生の子供たちは理科の学習で空気中の蒸気を調べる実験をしました。氷と水が入った容器を校内のいろいろな場所に置き、容器の外側に水滴がつくかを調べました。

 子供たちは容器を見ると、「すごい。水滴がいっぱいついてる」「他の場所もつくのかな」と話していました。

カテゴリー: 未分類, 4学年 | 4年 空気中の水じょう気を見つけよう はコメントを受け付けていません

4年 地面にしみこんでいる水のゆくえ

 4年生の子供たちは理科の学習で空気中の水の様子について学習しています。今日は、地面にしみこんでいる水の行方について、観察しました。

 30分後には、透明な容器の内側に水滴がつきました。「えっ、もう水滴がある」「水は地面にしみこむだけじゃないんだね」と話していました。

 

 1時間後には、容器の内側にはたくさんの水滴がつきました。「こんなに蒸発したんだ」「日光の力はすごいね」と話していました。

カテゴリー: 未分類 | 4年 地面にしみこんでいる水のゆくえ はコメントを受け付けていません

第3回はまっこ集会

 25日(水)にはまっこ集会を行いました。

 生活運営委員会からの発表では、10月から始まる「あったか言葉をたくさん使おう作戦」の説明がありました。新湊小学校の4つの伝統の1つである「思いやり」の心をもっと高めて、笑顔あふれる学校になってほしいという願いを伝えました。

 集会の最後には9月の歌「ビリーブ」を全校で合唱しました。1人1人の歌声が重なり、大きなパワーとなって体育館全体を包む素晴らしい歌でした。

カテゴリー: 学校行事 | 第3回はまっこ集会 はコメントを受け付けていません

2年 色水でぶどうの絵をかいたよ

 ヨウシュヤマゴボウの実で色水を作り、ぶどうの絵をかきました。筆や指を使って色々な濃さで描きました。一度指についたらなかなかとれなかったり、植物のにおいがしたりと自然を感じながら楽しんでいました。

カテゴリー: 2学年 | 2年 色水でぶどうの絵をかいたよ はコメントを受け付けていません

全校 なかよしウォーク

 今日は放生津小学校と合同で海王丸パークでなかよしウォークを行いました。

 午前中は、オリエンテーリングをしチェックポイントごとの活動を楽しみました。

 午後は、一緒にお昼ご飯を食べ、自由遊びをして過ごしました。閉会式では、両校の子供たちがハイタッチをして、お別れをしました。

 

カテゴリー: 学校行事 | 全校 なかよしウォーク はコメントを受け付けていません

3年 大きい数のしくみ

 3年生は算数の「大きい数のしくみ」を学習しています。今日は、都道府県の人口を読んだり書いたりする学習をしました。

 子供たちは「10のまとまりにすると数えやすいね」「位ごとに数を数えれば読める」と話していました。

カテゴリー: 未分類 | 3年 大きい数のしくみ はコメントを受け付けていません

2年生 高周波文化ホールに行ったよ

 先日、生活科の学習において高周波文化ホールに行ってきました。今までに行ったことがある子がほとんどでしたが、初めて知ったことも多かったみたいです。また、普段できない照明器具や音響装置の操作も特別に体験させていただき、たくさんの「すてき」を発見した子供たちでした。

カテゴリー: 2学年 | 2年生 高周波文化ホールに行ったよ はコメントを受け付けていません

5年 パスでつなごう!

 5年生は体育の学習で「バスケットボール」の学習をしています。今日はパスをしたら、ゴールに向かって走る練習をしました。

 授業の後半では、試合を行いました。練習を生かしてパスをしたら、素早く走る動きが見られました。

カテゴリー: 未分類 | 5年 パスでつなごう! はコメントを受け付けていません

6年 上皿てんびんを使ってみよう

 6年生は理科の学習で「上皿てんびん」を使いました。上皿てんびんは、これまでに学習した「てこのしくみ」が利用されています。

 今回は、文房具の重さを量りました。子供たちは「あっ、つり合った」「じゃあ、消しゴムは20グラムってことだね」と、話しながら活動しました。

カテゴリー: 6学年 | 6年 上皿てんびんを使ってみよう はコメントを受け付けていません

4年 リズムダンス

 4年生は、体育の授業で「リズムダンス」の単元に取り組んでいます。この単元では、子供たちが音楽に合わせて全身を使い、楽しみながらリズムに乗って体を動かす力を養っています。

 授業は、ゆったりとしたリズムの音楽に合わせて、ペアでのストレッチから始まります。子供たちは肩を組んだり手をつないだりしながら、心と体をほぐしていきます。笑顔があふれ、お互いを支え合いながら自然と心の距離も縮まっていくようです。

 その後は、たくさんの友達とハイタッチをしたり即興でペアをつくって活動したりしています。特に、友達と向き合い、鏡のように相手の動きを真似しながらリズムに合わせて動く活動が人気です。

 手拍子を打ったり自由にステップを踏んだりするなど、ユニークな動きや激しい動きが次々と生まれ、体育館に楽しそうな声が響き渡ります。子供たちは、相手との呼吸を合わせ、動きを即興で創り出すことで、表現力やコミュニケーション能力を高めています。

 リズムダンスでは、体力の向上だけでなく、自己表現力や創造力を育むことも単元のねらいのひとつです。授業を通して、4年生の子供たちの自分を表現する自信や、友達の表現を認める姿勢が育まれることを期待しています。

カテゴリー: 未分類 | 4年 リズムダンス はコメントを受け付けていません