投稿者「1nen」のアーカイブ

1年生 国際交流

 国際交流員のルーカス先生と今年度最後の学習をしました。  アメリカにいる動物を英語で言ったり、鳴き声や動きをまねしたりして楽しく活動しました。日本ではあまり見ることのできない動物の動画を見て、外国への関心が深まりました … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年生 国際交流 はコメントを受け付けていません

1年生 雪遊び

 体育の時間に、グラウンドで雪遊びをしました。  学習の森をソリで滑ったり、雪だるまを作ったり、山を作ったりしました。子供たちは膝まである深い雪の上を歩くことに苦戦しながらも、楽しく遊んでいました。寒い日が続いていますが … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年生 雪遊び はコメントを受け付けていません

1年 版画

 1年生は「海の生き物」をテーマに版画作品をつくっています。はじめてのローラーを使った版画作品に、わくわくしながらつくる様子が見られました。細かな部分までそれぞれの思いを大切にしながら完成に向けて取り組んでいます。黒いイ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 版画 はコメントを受け付けていません

1年 初めての書初大会

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。  1月8日(水)から3学期が始まりました。雪が降る中でも、子供たちは元気よく挨拶して登校しました。1年生にとっては、初めての書初大会がありました。冬休み中 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 初めての書初大会 はコメントを受け付けていません

1年 あきのあそびランド

 生活科の時間に、「あきみつけ」で見付けた材料を使っておもちゃづくりをしました。楽しく遊ぶためにはどうしたらよいのかたくさん考え、何度も改善しました。お互いにアドバイスし合いながら、楽しいおもちゃを完成させました。11月 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 あきのあそびランド はコメントを受け付けていません

1年 放生津小学校との校外学習

 11月7日(木)に放生津小学校の1年生と一緒に新港の森に行きました。  色団に分かれて秋みつけをしたり遊んだりしました。秋みつけでは、学校にはない木の実や大きな葉っぱを見付けて喜ぶ子供たちの姿が見られました。また、放生 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 放生津小学校との校外学習 はコメントを受け付けていません

1・2年 校外学習

 10月28日(月)に、1・2年生合同校外学習で太閤山ランドに行ってきました。  午前中は雨が降っていたため、こどもみらい館で工作したり仲よく遊んだりしました。お昼には、色団でまとまっておいしくお弁当をいただきました。帰 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1・2年 校外学習 はコメントを受け付けていません

1年 サツマイモほり

 10月18日(金)にサツマイモほりをしました。  6月に植えたサツマイモは、ぐんぐん成長し葉っぱが増えて大きくなっていました。土の中にあるサツマイモを傷付けないように丁寧にほり出しました。手のひらよりも大きいサツマイモ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 サツマイモほり はコメントを受け付けていません

1年 「あさごはんパワー」

 10月3日(木)に、栄養教諭の大森先生と「あさごはんパワー」のひみつについて学習しました。  朝ご飯をバランスよく食べると、体にどんなよい影響があるのか分かりました。赤・黄・緑の食品について学び、普段食べている食材がど … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 「あさごはんパワー」 はコメントを受け付けていません

1年生 プール学習

 プール学習が始まっています。3回目までは、富山国際大学の学生の皆さんに来ていただき、水に慣れることを中心に学習しました。少しずつ水に慣れながら、顔をつけたりバタ足をしたりして楽しんで学習する様子が見られました。

カテゴリー: 1学年 | 1年生 プール学習 はコメントを受け付けていません