-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
投稿者「3nen」のアーカイブ
3年生 クラブ見学をしました
2月4日(火)にクラブ見学をしました。見学の振り返りをすると、「おもしろそうだった」「入りたいクラブが見つかったよ」という感想を話していました。4年生から始まるクラブ活動をますます楽しみにしている様子が感じられました。
カテゴリー: 未分類
3年生 クラブ見学をしました はコメントを受け付けていません
校内版画大会に向けて
3年生は、彫刻刀を使って版画の制作に取り組んでいます。初めての彫刻刀を使った作業に不慣れな子供たちですが、安全に気を付けながら真剣に取り組んでいます。 どんな版に仕上がるのか楽しみです。
カテゴリー: 未分類
校内版画大会に向けて はコメントを受け付けていません
重さをはかろう
算数科「重さをはかろう」の学習で、はかりを使っていろいろな学用品の重さを調べました。 「はかりを平らなところに置く」「目盛りが0になっているか確かめる」「目盛りは正面から見る」ことに気を付けながらグループ学習を行いま … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
重さをはかろう はコメントを受け付けていません
3年生 放生津小学校3年生との交流会
11月28日(木)に放生津小学校3年生の子供たちと交流会を行いました。今回は、「祭り」について調べてきたことを発表し合いました。その後、互いに自己紹介をしました。学校に帰ってから、学習のふり返りをしました。子供たち … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 放生津小学校3年生との交流会 はコメントを受け付けていません
3年生 終日校外学習
11月8日(金)に、新湊博物館、アルビス姫野店へ校外学習に行ってきました。 新湊博物館では、学芸員の方に新湊の「獅子舞」と「曳山祭り」について、展示されている資料を使いながら詳しく説明をしていただきました。アルビス姫 … 続きを読む
カテゴリー: 3学年
3年生 終日校外学習 はコメントを受け付けていません
3年 大きい数のしくみ
3年生は算数の「大きい数のしくみ」を学習しています。今日は、都道府県の人口を読んだり書いたりする学習をしました。 子供たちは「10のまとまりにすると数えやすいね」「位ごとに数を数えれば読める」と話していました。
カテゴリー: 未分類
3年 大きい数のしくみ はコメントを受け付けていません
3、4年 子ども獅子体操
3月11日(月)に4年生から子ども獅子を教えてもらいました。 100年以上の伝統のある体操を教えてもらうことに誇りをもち、元気に楽しく踊ることができました。4年生は、初めて踊る3年生にも分かりやすいようにステージに上 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3、4年 子ども獅子体操 はコメントを受け付けていません
3年 図画工作「ひもひもワールド」
図画工作科の学習では、「ひもひもワールド」という造形活動をしました。 5色のスズランテープを使ってつなげたり、形を作ったりしました。子供たちは、豊かな想像力を働かせてカラフルで楽しい世界をつくり上げていました。
3年 体育科「タグラグビー」
3年生では体育科でタグラグビーをしています。 「クロスに走って相手が追いつけないようにしよう」「相手の動きに合わせてマークを変えよう」など、攻守に渡って様々な作戦を話し合っています 試しては話し合い、話し合って … 続きを読む
カテゴリー: 3学年
3年 体育科「タグラグビー」 はコメントを受け付けていません