未分類」カテゴリーアーカイブ

1年 初めての書初大会

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。  1月8日(水)から3学期が始まりました。雪が降る中でも、子供たちは元気よく挨拶して登校しました。1年生にとっては、初めての書初大会がありました。冬休み中 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 初めての書初大会 はコメントを受け付けていません

3学期始業式 書初大会

 あけましておめでとうございます。本年も学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。  1月8日(水)。校舎に明るい子供たちの声が戻ってきました。この冬休みは、それぞれの目当てをもち、いろいろなことに取り組み、節を … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事, 未分類 | 3学期始業式 書初大会 はコメントを受け付けていません

5年生 3学期に向けてジャンプ!

 12月2日(月)に、5年生が家庭科の授業で出汁の大切さを学びました。  子供たちは出汁が入っている味噌汁と出汁が入っていない味噌汁を飲み比べました。栄養教諭の大森先生が来校し、出汁があることでうま味が増し、さらにおいし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 5年生 3学期に向けてジャンプ! はコメントを受け付けていません

重さをはかろう

 算数科「重さをはかろう」の学習で、はかりを使っていろいろな学用品の重さを調べました。  「はかりを平らなところに置く」「目盛りが0になっているか確かめる」「目盛りは正面から見る」ことに気を付けながらグループ学習を行いま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 重さをはかろう はコメントを受け付けていません

6年 体育科「とび箱」

 体育科でとび箱に取り組んでいます。台上前転から首はね跳び、頭はね跳びへ技のレベルアップに挑戦しています。  自分が跳ぶ様子を学習端末で撮影し見返すことで、「もっとまっすぐ手を付こう」「もっと勢いをもって踏み切ろう」など … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年 体育科「とび箱」 はコメントを受け付けていません

3年生 放生津小学校3年生との交流会

   11月28日(木)に放生津小学校3年生の子供たちと交流会を行いました。今回は、「祭り」について調べてきたことを発表し合いました。その後、互いに自己紹介をしました。学校に帰ってから、学習のふり返りをしました。子供たち … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生 放生津小学校3年生との交流会 はコメントを受け付けていません

4年生 海王丸カップ

 放生津小学校4年生のみなさんと、セストボールの試合を通して交流しました。これまで両校とも練習を重ねてきており、学校同士の対戦では白熱した試合が繰り広げられました。  その後、放生津小学校のみなさんが企画してくれた仲間づ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4年生 海王丸カップ はコメントを受け付けていません

1年 あきのあそびランド

 生活科の時間に、「あきみつけ」で見付けた材料を使っておもちゃづくりをしました。楽しく遊ぶためにはどうしたらよいのかたくさん考え、何度も改善しました。お互いにアドバイスし合いながら、楽しいおもちゃを完成させました。11月 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 あきのあそびランド はコメントを受け付けていません

5年生 漁協へ校外学習!

 5年生は、11月12日(火)に新湊漁業協同組合へ校外学習に行きました。今まで学習した成果の発表や水産業に関わる方々に感謝の会をしました。学習したことをいろいろな人たちに知ってもらうために、メディアも活用したいという意見 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 5年生 漁協へ校外学習! はコメントを受け付けていません

1年 放生津小学校との校外学習

 11月7日(木)に放生津小学校の1年生と一緒に新港の森に行きました。  色団に分かれて秋みつけをしたり遊んだりしました。秋みつけでは、学校にはない木の実や大きな葉っぱを見付けて喜ぶ子供たちの姿が見られました。また、放生 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年 放生津小学校との校外学習 はコメントを受け付けていません