2年 町たんけん すてきがいっぱい

 2回目の町探検に行きました。4つのグループに分かれ、新湊のすてきをたくさん見付けました。お店や施設の方々にたくさんインタビューをしていました。どの方もいろいろ見せてくださったり、快く説明してくださったりしました。ご協力ありがとうございました。子供たちは生活科の学習において、見付けた「すてき」を紹介する準備中です。

カテゴリー: 2学年 | 2年 町たんけん すてきがいっぱい はコメントを受け付けていません

1年生 プール学習

 プール学習が始まっています。3回目までは、富山国際大学の学生の皆さんに来ていただき、水に慣れることを中心に学習しました。少しずつ水に慣れながら、顔をつけたりバタ足をしたりして楽しんで学習する様子が見られました。

カテゴリー: 1学年 | 1年生 プール学習 はコメントを受け付けていません

個別懇談会ありがとうございました

 お忙しい中、また足下の悪い中ありがとうございました。

 短い時間でしたが、有意義な話し合いになりました。これからも本校の教育活動にご理解・ご協力よろしくお願い致します。

カテゴリー: 未分類 | 個別懇談会ありがとうございました はコメントを受け付けていません

你好(リーホー)!士林国民学校のみなさんとの交流会

 射水市は、姉妹都市として台湾の台北市士林区と交流を行っている地域です。今日は、士林国民学校の4~6年生のみなさんをお招きして、交流会を行いました。

 代表の児童による挨拶の後、お互いの学校の紹介がありました。新湊小学校からは、6年生の児童による曳山囃子の演奏をもって、新湊の文化を伝えました。

 士林国民学校のみなさんを交えて、仲間づくりゲームの「もうじゅうがりへいこうよ」を全校で行いました。15分ほどのゲームでしたが、みんなで楽しく遊ぶために、手を引っ張ってリードしたりグループに誘ったりするなど、言葉の壁を越えて関係をつくろうとするはまっこの素晴らしい姿が現れていました。

 その後、授業を一緒に受けたり給食を一緒に食べたりするなどして、楽しい時間を過ごしました。子供たちにとっては、今回の士林国民小学校との交流を通して、異なる国の文化や価値観の違いを理解するよいきっかけとなったようでした。

カテゴリー: 未分類 | 你好(リーホー)!士林国民学校のみなさんとの交流会 はコメントを受け付けていません

2年 水遊び 楽しいね

 2年生は水遊びをしました。プールサイドの気温は32℃ですが、水の中に入ると気持ちよく、楽しく活動しました。水に慣れるようにぐるぐる回って歩いた後、ジャンプや水中じゃんけん、股くぐり、宝探し等をしました。なかなか水に顔をつけられない子もいましたが、宝探しで顔に水がかかっても気にせず元気よく取り組んでいました。

カテゴリー: 2学年 | 2年 水遊び 楽しいね はコメントを受け付けていません

プール開き

 14日の3時間目に、プール開きを行いました。

 代表児童があいさつをした後に、プールを安全に使う約束を確認しました。

 その後、学年ごとに今年度の初泳ぎを楽しみました。児童たちはお互いに水をかけたり、好きな泳ぎ方で泳いだりするなど楽しんでいました。

カテゴリー: 未分類 | プール開き はコメントを受け付けていません

感謝の気持ちを伝えました ふれあい集会

 防犯パトロール隊の方々をお招きして、ふれあい集会を開きました。日頃から交通安全を見守っていただいている方々に、感謝の気持ちを表す会です。

 パトロール隊代表の方からは、はまっこの登下校の様子や、見守りについての思いを聞かせていただきました。元気よくあいさつするよさにふれたお話もあり、子供たちにとっては、自分たちのあいさつの仕方を見直すきっかけとなっていたようでした。

 その後、子供たちや地域の方を巻き込んだオセロゲームがあり、楽しい時間を過ごしました。

 子供たちの安全,安心を守るために,多くの地域の方々に見守り隊活動に参加していただけることを嬉しく思います。地域の皆様、これからも引き続きよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | 感謝の気持ちを伝えました ふれあい集会 はコメントを受け付けていません

6年 プール清掃

 6月7日(金)にプール清掃を行いました「今までで一番きれいなプールにしよう」と目当てをもち、取り組みました。

 1年間溜まった汚れを落とそうとプール水槽の壁や床を一生懸命磨きました。ぴかぴかになったプールでプール開きを行うことが楽しみになりました。

カテゴリー: 6学年 | 6年 プール清掃 はコメントを受け付けていません

4年生 海洋教室

 4年生は、帆船海王丸での海洋教室に参加しました。船員の仕事や海についての知識・理解を深めることがねらいです。

 帽子の着用の仕方から、船内での過ごし方、敬礼の方法等をひとつひとつ教わりました。職員の方の「気を付けーっ!」という大きな号令を聞いて、指や肘をまっすぐ伸ばし、きびきびと礼やあいさつをしている姿に、しっかりと学ぼうという決意が表れていました。

 マスト登りでは、船首から突き出たマストを、綱を握ってバランスを取りながら渡り歩く体験をしました。真下は海なので、子供たちは「下を見ないように!」「がんばれー!」と声をかけ合いながら、勇気を出して1歩ずつ足を踏み出していました。マストを渡りきった仲間に対して「がんばったね!」「おかえり!やったね!」とハイタッチをしたり、抱き合ったりしたりして頑張りをたたえ合う美しい場面がたくさんありました。学校以外でも、このように心が行動に表れることは、子供たちにお互いのがんばりを認め合える力が身に付いているからです。

 船内探検を終えると、待ちに待ったお昼ご飯です。ルウたっぷりのカレーライスを、おなかいっぱいいただきました。

 その後、船の構造や海王丸の歴史について、クイズを交えながら分かりやすく説明していただいたり、結索訓練や手旗信号を体験したりしました。

 1日を通して、船乗りの仕事についての知識・理解を深め、協力することの大変さや礼儀正しく行動することの大切さについて、子供たちは学んだようです。一日を通して船員の方だけでなく、たくさんの方々に進んであいさつを行う4年生の姿も立派でした。

カテゴリー: 未分類 | 4年生 海洋教室 はコメントを受け付けていません

第1回はまっこ集会

 6月5日(水)にはまっこ集会を行いました。

 放送委員会からのお知らせや環境ボランティア委員会からのそうじクイズ、6年生からの4つの伝統パワーアッププロジェクト等、3つの発表がありました。

 今年度初の児童集会ということもあり、子供たちはきらきらした目で話を聞いたり、発表の内容に明日から挑戦してみようと意欲を高めたりするよい集会となりました。最後には4,5月の歌「校歌」を元気に歌いました。

カテゴリー: 学校行事, 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 | 第1回はまっこ集会 はコメントを受け付けていません