-
最近の投稿
- 4年生図画工作科 新聞でつなぐんぐん 2023年9月26日
- なかよしウォーク 2023年9月22日
- 速攻!セストボール! 2023年9月19日
- 読書タイム 2023年9月19日
- ぽかぽか すごろくゲームをしよう! 2023年9月19日
「未分類」カテゴリーアーカイブ
なかよしウォーク
放生津小学校との統合に向けて、2校の子供たちの仲を深めるために「なかよしウォーク」を開催しました。両校の縦割り班が合わさり、32のグループに分かれて活動しました。 子供たちは、チェックポイントを回りながらミッションに … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
なかよしウォーク はコメントを受け付けていません
速攻!セストボール!
5年生は、体育でバスケットボール型ゲームに挑戦しています。360度どこからでもシュートできる場作りがしてあります。子供たちは、パスだけでボールを運びます。 ポイントは、「ボールを持っていないときの動き」です。パスを素 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
速攻!セストボール! はコメントを受け付けていません
読書タイム
子供たちに読書の習慣を身に付けさせたいと、2学期より隔週金曜日に全校で読書タイムを設けることになりました。 ページをめくる音だけが響く、心地よい時間でした。これからも読書を習慣にしていきましょう。
カテゴリー: 未分類
読書タイム はコメントを受け付けていません
ぽかぽか すごろくゲームをしよう!
2学期から、「ぽかぽか」(あすなろ級・ひまわり級・はまかぜ級の子供たちの集まり)の5人ですごろくゲームを行っています。ゲームのマスには“梅干しを食べた。すっぱい顔をしよう”“みんなで手を繋いで「がんばるぞ!」と言おう” … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ぽかぽか すごろくゲームをしよう! はコメントを受け付けていません
6年宿泊学習➂(2日目の様子)
午前中は、カヌーやディスクゴルフを楽しみました。能登青少年交流の家ならではの活動に、子供たちは笑顔の花を咲かせていました。
カテゴリー: 未分類
6年宿泊学習➂(2日目の様子) はコメントを受け付けていません
6年宿泊学習②(1日目の様子)
イブニングタイムでは、中国やベトナムの方々とご一緒し、互いに挨拶を交わして交流を深めました。
カテゴリー: 未分類
6年宿泊学習②(1日目の様子) はコメントを受け付けていません
6学年宿泊学習①(1日目の様子)
6年生は、最初の目的地「のとじま水族館」の見学を楽しんだ後,元気に能登青少年交流の家に向かい、午後の活動をスタートさせています。 1日目午後の活動は、貝殻クラフトです。貝殻を用いて,思い思いの写真立てを製作しています。子 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6学年宿泊学習①(1日目の様子) はコメントを受け付けていません
クラブ活動
4~6年生は、9つのクラブのいずれかに所属し、活動しています。今日は、2学期最初の活動日でした。2学期の活動計画を立てたり、1学期からの活動を継続したりするなどして、楽しい時間を過ごしているはまっこの姿がありました。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
クラブ活動 はコメントを受け付けていません
3年 理科「こん虫を調べよう」
3年理科では昆虫のすみかや体のつくりを調べる学習をしています。グラウンドや学習の森、畑の草むらからバッタやコオロギを見付け、観察しました。 「草むらにいると色が同じだから見付けにくい」「足の数が6本あるよ」と、じっく … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年 理科「こん虫を調べよう」 はコメントを受け付けていません
5年 実や種子のでき方
5年生は、これまで植物の発芽の条件について学習してきました。2学期の理科は「実や種子のでき方」についての学習からはじまります。 花は雄花や雌花、おしべやめしべ等の分け方や部位があることや、植物がどのように命をつないで … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年 実や種子のでき方 はコメントを受け付けていません