投稿者「2nen」のアーカイブ
2年 今年のICT学習が始まりました。
2年生ではローマ字入力に挑戦します。 ICT支援員の石井先生に教えてもらいながら、a・i・u・e・oのキーボードの位置を探して、打ちこみました。英語を打つと「あいうえお」が画面に出てきて「でてきた~!」と子供たちは大喜び … 続きを読む
2年 図画工作科「ふしぎな たまご」
「不思議なたまごはどんなかたちかな」「どんな色かな」「中から、どんなことが生まれてくるのかな」という思いをもって、楽しく描きました。自分の好きな色や形を見付けて、うきうきするような作品に仕上げました。
2年生 楽しかった体育
学年体育を行いました。雨でしたが体育館で、バランスをとったり柔軟体操をしたりと楽しく体を動かしました。
2年生 卒業式練習に参加
17日の卒業式に向けて、練習が始まりました。2年生は、卒業式当日は教室からリモート参加をしますが、本日の全体練習に参加しました。 卒業生が入退場するときの拍手、号令に合わせた動き、登壇された方への礼、6年生の動きに合 … 続きを読む
2年生 卒業を祝う会の招待状作り
3月2日に行われる「卒業を祝う会」では、2年生は6年生への招待状作りを担当しています。一人一人がさくら清掃班の6年生に向けてメッセージを書き、イラストや見出しの文字に丁寧に色を塗りました。6年生に喜んでもらえるように心 … 続きを読む
学年清掃実施中
本校では、縦割り異年齢集団のグループで「さくら清掃」を行っています。しかし、現在は、新型コロナウイルス感染予防のため学年清掃を行っています。学年清掃でも上級生に教えてもらったように、床拭きの手順、ズックの痕取り、隅っこ … 続きを読む
読み聞かせボランティア
久しぶりに、地域ボランティアの方による読み聞かせがありました。新型コロナウイルスの対応としてしばらくお休みしていましたが、衝立を立てるなどの感染対策を講じ、再開しました。 2年教室では、みんなが知っている「ももたろう … 続きを読む
2年生 雪遊び
たくさんの雪が積もったので、体育の時間にグラウンドや学習の森で雪遊びをしました。 坂でそり滑りをしたり、大きな雪玉を転がして作ったり、雪玉を重ねたりして遊びました。雪玉を大きくする、雪を高く積み上げる、たくさん並べる … 続きを読む
2年生 パソコン学習
2年生は、ICT支援員の先生が来られるパソコン学習の時間に、プログラミングを2学期から学んでいます。3学期もScratchを使って、プログラミングをしました。「○歩動かす」「もし端に着いたら跳ね返る」「ずっと」などの動 … 続きを読む
2年生 長なわ8の字跳びを5年生に教えてもらったよ
本校では、冬になるとなわ跳びへの取組に熱が入ってきます。短なわだけでなく、長なわ8の字跳びにも挑戦しています。2年生は、タイミングよくなわに入ることやリズムよく跳び続けることがなかなかできません。そこで、5年生に教えても … 続きを読む