投稿者「2nen」のアーカイブ
2年生 一緒に入場、リモート参加の「卒業を祝う会」
3月2日(火)に卒業を祝う会が行われました。2年生は、6年生と一緒に入場しました。体育館に入る前は、どきどきしながら入場を待っていました。その後、教室に戻り、会場の様子を校内テレビ放送で見て、教室の様子はTeamsで会場 … 続きを読む
2年生 久しぶりのグラウンドでの体育
今日は、暖かな天気だったので、グラウンドで体育をしました。鉄棒では、自分のできる技を披露しました。また、日が差していたので、影踏み鬼をしました。「5人の影を踏む」というミッションに、子供たちは自分の影を踏まれる前に5人の … 続きを読む
2年生 卒業を祝う会の招待状渡し
2年生は、3月2日(火)に行われる卒業を祝う会の招待状を作り、6年生に渡しました。縦割り清掃班の6年生一人一人にメッセージを書き、色を塗って仕上げました。図画工作科で身に付けたカッターナイフで窓を作る方法を使って、仕掛け … 続きを読む
新小 スポーツパーク
外遊びがあまりできないので、校内のいろいろな場所で運動ができるように体育委員会が「スポーツパーク」を企画してくれました。休み時間を利用して、取り組んでいます。
2年生 今年度最後の読み聞かせ
9月から始まった今年度の読み聞かせも、本日で終了しました。毎回どんなお話をしてもらえるのかを楽しみにしていました。最終日の今日は、これまでの感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を渡しました。
2年生 なわとびの級認定
今年度は、長なわ8の字チャレンジ大会が中止になり、個人のなわとびの技術を高めることに取り組んできました。今日は、その成果を出し切る級認定会を行いました。これまでの記録を更新しようと精一杯跳びました。
2年生 ICT授業
ICT支援員の先生にチームスを使ってできることを教えていただきました。先生からのコメントを受け取り、スタンプをして返信したり、アンケートに回答したりしました。自分が返信できたことや友達が返信した様子を見ることができました … 続きを読む
2年生 朝学習でタブレットパソコンを活用中
今年度学校に配備された一人1台端末を朝学習にも使っています。算数や国語の学習の復習になっています。正解するとポイントがたまったり、間違えたらやり直しもしたりして、確実にできるようにがんばっています。保管庫からの取り出しや … 続きを読む
2年生 学習発表参観
2月5日(金)に学習発表参観を行いました。2年生は、全校のトップバッターで「見て見て できるようになったよ」と題して、できるようになったことを一人一人が発表しました。生活科で書いたカードや家族へのインタビューをもとに、発 … 続きを読む