-
最近の投稿
- 【注意喚起】海岸に漂着した注射器について(射水市環境課からのお知らせ) 2022年6月28日
- 2年 プールの学習 2022年6月27日
- 5年 なかよし集会大成功! 2022年6月22日
- プール開き 2022年6月17日
- 6年 租税教室 2022年6月16日
「5学年」カテゴリーアーカイブ
5年 なかよし集会大成功!
総合的な学習の時間で、中部保育園の子どもたちとの交流会を行いました。 当日は園児さんに温かい笑顔を向けたり、優しく言葉をかけたりする様子がたくさん見られました。自分たちで一つ一つ考えたからこそ、園児さんが「すごく楽し … 続きを読む
カテゴリー: 5学年
5年 なかよし集会大成功! はコメントを受け付けていません
5年 プール掃除
5年生は、プールサイドや溝、トイレ、更衣室、雑庫をきれいに掃除しました。溝に泥や落ち葉が多いことにびっくり。どこもきれいになりました。みんなが気持ちよく使えますね。来週はプール開きを予定しています。
カテゴリー: 5学年
5年 プール掃除 はコメントを受け付けていません
5年 スポーツテストのお手伝い
2年生のスポーツテストのお手伝いを5年生で行いました。2年生に向けた穏やかな笑顔や明るい声援に、温かさを感じました。
カテゴリー: 5学年
5年 スポーツテストのお手伝い はコメントを受け付けていません
なかよしスキルタイム
今年の新湊小学校の目指す子供の姿として「友達にあたたかい言葉をかける子供」を挙げています。 あたたかい言葉を使うと、自分も相手もうれしい気持ちになります。 授業や休み時間での「あったか言葉」の推奨に加えて、金曜日の朝活動 … 続きを読む
5年 BFC入隊式
火災による避難訓練のあと、5年生でBFC入隊式を行いました。誓いの言葉を全員で校長先生に向かって宣誓しました。代表児童を中心に大きな声で堂々と言葉を発する姿はとても頼もしかったです。
カテゴリー: 5学年
5年 BFC入隊式 はコメントを受け付けていません
5年 お米づくりに挑戦
JAの方々に手順を教えていただきながら、一人一つのバケツに稲を植えました。手を泥だらけにしながら一生懸命に土づくりから行いました。うまく育つと、一つのバケツでお茶碗一杯分のお米が育つそうです。楽しみですね。
カテゴリー: 5学年
5年 お米づくりに挑戦 はコメントを受け付けていません
5年 高学年としての運動会
運動会では、競技や応援だけでなく、6年生と協力して係の仕事にも全力で取り組みました。また、解団式では5年生から6年生へサプライズを計画し、感謝の気持ちを伝えました。運動会という行事を通して、5年生の大きな成長を感じました … 続きを読む
クラブ活動が始まりました
4年生以上の子供たちが集い、今年度最初のクラブ活動を行いました。 初回は6年生を中心に活動の進め方を話し合い、クラブによっては明るく楽しい雰囲気で早速実践しました。 これから1年間、仲間と技を高めたり競ったりしてすてきな … 続きを読む
5年 初めての調理実習
家庭科で初めての調理実習「お茶をいれてみよう」を実施しました。班の友達と協力しておいしいお茶を入れることができました。ぜひ連休には家族でお茶を楽しんでみてください。
カテゴリー: 5学年
5年 初めての調理実習 はコメントを受け付けていません
5年 実験やアートに取り組んでいます
理科では、「ふりこの運動」の学習で実験をしています。予想・実験・考察・まとめという流れで取り組んでいます。また、図画工作科では、「名前でアート」と題し、自分の名前でアート作品を作っています。他にもいろいろな教科で頑張りが … 続きを読む
カテゴリー: 5学年
5年 実験やアートに取り組んでいます はコメントを受け付けていません