投稿者「6nen」のアーカイブ
6年 卒業証書授与式
本日、令和2年度卒業証書授与式を挙行し、48名の6年生が新湊小学校を卒業しました。 コロナ禍の中でも、学校のために、下級生のためにと、できることを模索しながら力を発揮してくれた素晴らしい6年生たちに、下級生から、先生 … 続きを読む
6年 東日本大震災から10年
校長先生から、全校放送を通して、東日本大震災についてのお話を聞きました。震災当時は2歳ぐらいで、記憶にない6年生ですが、話を聞いて防災への意識を高めました。 14時46分には、黙祷を捧げました。
6年 情報端末(SNS)安全利用教室
卒業まであと1週間の6年生、今日は、少年サポートセンターから講師さんをお招きして、情報端末安全利用教室を開催し、SNSの使用方法について教えていただきました。 実際に起こった事件を例に取り上げ、映像を見ながらわかりや … 続きを読む
6年 ボランティア清掃
6年生は、これまでお世話になった学校に何かできないかとみんなで考え、校舎の特別清掃をすることにしました。 先生方にアンケートをとったり、自分たちで汚れているところを選んだりして、普段は手の届かないところまで、きれいに … 続きを読む
6年 卒業を祝う会
昨年、6年生の卒業を祝い、5年生として全校の中心となって盛大に祝った「卒業を祝う会」から、早いもので1年がすぎ、今日は祝われる側として「卒業を祝う会」を迎えました。 コロナ禍でも、オンラインを使うなどの工夫をして開催 … 続きを読む
6年生 学習発表参観日
小学校の卒業まであと29日!お家の人に感謝の気持ちを伝えたいという気持ちが高まった6年生は、「家族に伝えよう感謝集会」を行いました。 子供たちは、色団ごとに振り付けやフォーメーションを考えて練習してきたダンスを披露し … 続きを読む
6年生 射水市子ども議会体験
射水市子ども議会体験プログラムに参加させていただきました。 射水市議会が行われている議会場を見学させていただいたり、実際に模擬議会を実施してみたりしながら、市議会の仕事への理解を深めました。
6年生 中学校入学説明会
次年度、多くのはまっこが進学する新湊中学校入学説明会がありました。 中学生の数学や音楽、国語や社会等、いろいろな授業を見学させていただきました。 勉強が難しそうと不安な顔も見られましたが、新しいステージである中学校 … 続きを読む
6年生 海藻押し葉教室
富山県民がだいすきな昆布!今日はそんな海藻類を用いた「海藻おしば教室」を行いました。講師に、海藻おしば協会会長をお招きし、海藻は世界中で約1万種類あることや様々な色のものがあることを教えていただきました。
6年生 雅楽演奏鑑賞会
今日は、伏木雅楽同好会の方々を招いて、雅楽演奏鑑賞会を開催しました。子供たちの感想をいくつか紹介します。 ・昔の人たちは、あのような曲を聞いてリラックスしていたんだなあと思いました。 ・私が聞いていて一番いいなあと思っ … 続きを読む