夏休み中のタブレット使用について

 夏休み中、児童はタブレット端末を持ち帰っています。

 各ご家庭の管理の下で、安全にお使いいただき、効果的な学習のために役立ててください。なお、当HP上部にタブレット使用のルールを確認できるページがあります。折にふれて、使用のルールについてご家庭でお話しいただければと思います。

 また、操作でお困りの際は、以下のファイルをご参照ください。(射水市教育センター、市ICT推進委員会作成)

 タブレットQ&A

カテゴリー: 未分類 | 夏休み中のタブレット使用について はコメントを受け付けていません

1学期 終業式

 7月24日(水)に終業式が行われました。

 自主勉強をがんばった代表の児童の表彰がありました。

 1学期のがんばり発表では、代表の児童が学習や生活のことについて振り返り、自分ができるようになったことや意識したことを堂々と発表しました。自分の頑張りを確かめるように、はまっ子たちは静かに話を聞いていました。

 校長先生からは、各学年が一生懸命取り組んだことや、伸ばした力について話がありました。自分に付いた力を大切にし、さらに高められる夏休みになるといいですね。

 健康や事故に気を付けて元気に過ごし,有意義な夏休みになることを期待しています。8月28日(水)の始業式に,またみんなで会いましょう!はまっこのみなさん、よい夏休みを!

カテゴリー: 未分類 | 1学期 終業式 はコメントを受け付けていません

6年 理科「煮干しの解剖」

 6年生は理科で生き物の体のつくりについて学習しました。

 事前の学習を生かして、煮干しの体をピンセットで解剖し、体のつくりを実際に見たり、胃の中を顕微鏡で見たりしました。

 子供たちは初めての体験に慎重に取り組みながらしっかりと観察をしていました。

カテゴリー: 6学年 | 6年 理科「煮干しの解剖」 はコメントを受け付けていません

4年生 新湊ごみ0作戦

 4年生は、全校のみんなの力を借りて、ポイ捨てされているごみをなくそうとするプロジェクトを進めています。

 今日は、通学路に落ちているごみを学校の玄関で回収する活動を行いました。担当の子供たちは、あいさつとともに、「瓶・缶はこちらです!」「ご協力ありがとうございます!」と大きな声を出して活動に励んでいました。

 はまっこたちは、おかしの袋や中身の入ったペットボトル等、たくさんのごみ拾いに協力してくれました。集まったごみを見て「ごみが多い!」「わぁ、きたない・・・。」と話すなど、新湊にはたくさんごみが落ちていることを実感していたようでした。

 また、三日曽根公園でポイ捨てされているごみを減らそうと、ごみ箱と看板を設置しました。4年生は少しでもポイ捨てを減らしたいという願いをこめて、メッセージを作成していました。

 衛生面にも配慮して、来週の月曜日に回収する予定ですが、がんばりが成果につながる嬉しさを感じてほしいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 4年生 新湊ごみ0作戦 はコメントを受け付けていません

4年生 環境をきれいなまま守るには? 

 4年生は1学期の間に、身近な環境のごみ問題について追究活動を進めてきました。

 6月に入ってからは、これまで行ってきた海岸や公園での清掃活動の経験を振り返りました。ごみを拾った数日後に、またごみが散乱している事実等を受けて、自分たちだけでは、地域の宝を十分に守れないことに気づきました。そこで、学校や地域の方々の力を借りることが大切だと考えた4年生は、「ごみを引き続き集めながら、自分たちの思いを広める」という方針で活動を始めています。

 そのために、公園に簡易的なごみ箱や看板を設置したり、学んだことや考えたことを全校の児童に広めたりする案が子供たちから挙げられました。

 今週には、計画していたことを目に見える形にして、広めていきます。自分たちの力で、周りの人たちの心や意識を動かすという大きなプロジェクトですが、チームの仲間と力や知恵を合わせて乗り越えていくはずです。今日も課題の解決に向けてたくさん話し合い、意見を交流していました。

カテゴリー: 未分類 | 4年生 環境をきれいなまま守るには?  はコメントを受け付けていません

第2回はまっこ集会

 10日(水)に第2回はまっこ集会を行いました。今回は飼育栽培委員会からの生き物、お花クイズがありました。生き物や植物について楽しみながら詳しくなりました。

 最後には7月の歌「つばさをください」を全校で歌いました。美しい歌声が体育館に響き渡るよい集会となりました。

カテゴリー: 学校行事 | 第2回はまっこ集会 はコメントを受け付けていません

2年 町たんけん すてきがいっぱい

 2回目の町探検に行きました。4つのグループに分かれ、新湊のすてきをたくさん見付けました。お店や施設の方々にたくさんインタビューをしていました。どの方もいろいろ見せてくださったり、快く説明してくださったりしました。ご協力ありがとうございました。子供たちは生活科の学習において、見付けた「すてき」を紹介する準備中です。

カテゴリー: 2学年 | 2年 町たんけん すてきがいっぱい はコメントを受け付けていません

1年生 プール学習

 プール学習が始まっています。3回目までは、富山国際大学の学生の皆さんに来ていただき、水に慣れることを中心に学習しました。少しずつ水に慣れながら、顔をつけたりバタ足をしたりして楽しんで学習する様子が見られました。

カテゴリー: 1学年 | 1年生 プール学習 はコメントを受け付けていません

個別懇談会ありがとうございました

 お忙しい中、また足下の悪い中ありがとうございました。

 短い時間でしたが、有意義な話し合いになりました。これからも本校の教育活動にご理解・ご協力よろしくお願い致します。

カテゴリー: 未分類 | 個別懇談会ありがとうございました はコメントを受け付けていません

你好(リーホー)!士林国民学校のみなさんとの交流会

 射水市は、姉妹都市として台湾の台北市士林区と交流を行っている地域です。今日は、士林国民学校の4~6年生のみなさんをお招きして、交流会を行いました。

 代表の児童による挨拶の後、お互いの学校の紹介がありました。新湊小学校からは、6年生の児童による曳山囃子の演奏をもって、新湊の文化を伝えました。

 士林国民学校のみなさんを交えて、仲間づくりゲームの「もうじゅうがりへいこうよ」を全校で行いました。15分ほどのゲームでしたが、みんなで楽しく遊ぶために、手を引っ張ってリードしたりグループに誘ったりするなど、言葉の壁を越えて関係をつくろうとするはまっこの素晴らしい姿が現れていました。

 その後、授業を一緒に受けたり給食を一緒に食べたりするなどして、楽しい時間を過ごしました。子供たちにとっては、今回の士林国民小学校との交流を通して、異なる国の文化や価値観の違いを理解するよいきっかけとなったようでした。

カテゴリー: 未分類 | 你好(リーホー)!士林国民学校のみなさんとの交流会 はコメントを受け付けていません