2学期も毎週1回、体力つくりとして朝マラソンに取り組んでいます。11月に予定されている持久走大会に向けて、一人一人が目当てをもって取り組んでいきます。
-
最近の投稿
- 5年生 放生津小学校との交流会 2024年11月5日
- 2年 ウグイを捕まえたよ 2024年11月1日
- 6年 カニ給食 2024年11月1日
- 全校 持久走大会 2024年11月1日
- 6年 総合的な学習の時間~ゲストティーチャーをお招きして2~ 2024年10月31日
2学期も毎週1回、体力つくりとして朝マラソンに取り組んでいます。11月に予定されている持久走大会に向けて、一人一人が目当てをもって取り組んでいきます。
2学期に入り、体育では跳び箱運動に取り組んできました。
開脚跳びでより高い段数に挑戦したり、横跳び越しやかかえ込み跳び等の様々な技に挑戦したりするなど、自分の力を高めようと目当てをもって取り組みました。
発表会では自信をもって堂々と発表し、互いの頑張りを認め合いました。
図画工作科の学習で、身近な材料を集め、見たりさわったりして、ひらめいたことを表しました。位置や数、色を考えて並べたり重ねたりして、材料を生かしながらつくりました。
できあがった作品を各自タブレット端末で撮影し、アプリ内のボックスに提出しました。
子供たちは実際の作品をじかに見たり、タブレットで友達のいろいろな作品を見比べたりしました。
子供たちが夏休みに一生懸命につくった工作や取り組んだ自由研究等を紹介します。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今年は残念ながら新型コロナの感染対策として保護者の皆さんに力作を見ていただくことができませんでしたが、子供たちは互いの作品を見合って認め合ったり、よいところを鑑賞カードに書いて届けようとしたりしています。
今日は天気がよかったので、生活科の学習で、砂場で土や砂を使って遊びました。容器に砂を詰めたり、山やトンネル、溝をつくったりして楽しく活動しました。「泥団子は水を付けてつくるといいよ」「きれいな小石があったよ」など、うれしそうに話していました。最後には、穴を埋めしっかりと片付けをすることができました。
昨日、今日とタブレットを使い、オンラインでのTeamsの会議に参加する練習をしました。「会議」「今すぐ参加」等、漢字はまだ習っていませんが、色や場所、形を見て、やり方を覚えていきました。画面に映る友達の表情を見て楽しそうに笑う子供たちです。今日は15時から家でTeamsに参加してみました。うまくつながったらいいですね。
本日は、Teams接続テストにご協力いただき、ありがとうございました。
実施結果のアンケートは、明日お子さんを通して学校に提出してください。
今回、何らかの理由で「接続できなかった」「ミーティングに入れなかった」という方には、担任が個別に連絡をいたします。担任と日時を決めて、再チャレンジをしてください。
なお、タブレットとACアダプターは、明日学校に持ってきていただくことになっています。その際には、バッテリーをフル充電していただきますよう、お願いいたします。
2学期が始まりました。始業式は、校内テレビ放送で校長先生のお話や代表児童の目当て発表等を視聴しました。
夏休みに取り組んだ自由研究の発表をしました。一人一人が作品を見せながら、がんばったことや工夫したことを話しました。友達の作品を興味深そうに見ながら、発表を聞きました。また休み時間には、モールを使ったシャボン玉で遊びました。たくさんシャボン玉をつくろうと液をたっぷり付けたり、遠くまで飛ばそうと大きく振り回したりして楽しみました。
手にたくさんの荷物や宿題を抱えて、子供たちが元気に登校してきました。
今日は、第2学期の始業式をビデオ放送にて行いました。
代表児童による「2学期がんばりたいこと」の発表や、校長先生からのお話がありました。
校長先生からは、東京オリンピックのスケートボード女子競技に出場し、4位だった岡本選手のように「チャンス」「チェンジ」「チャレンジ」の精神を大切にしてほしいというお話がありました。
始業式後には、米田先生と長岡先生から、「コロナに打ち克つための新しい生活様式」や「はまっこの登下校時の注意」について詳しいお話がありました。
感染防止の指導を徹底しながら、しばらくは子供たちの行動範囲を制限しつつ、慎重に学習活動をスタートさせていきたいと思います。