-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「未分類」カテゴリーアーカイブ
6年 卒業プロジェクト~ボランティア清掃~
3月に入り、いよいよ卒業がすぐそこに迫ってきました。 子供たちは、「6年間お世話になった校舎や先生方に感謝の気持ちを伝えたい!」という思いから卒業プロジェクトを立ち上げました。 3月7日(月)には、ボランティア清掃 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年 卒業プロジェクト~ボランティア清掃~ はコメントを受け付けていません
感染急拡大に伴う市長メッセージ
保護者の皆様には日頃より、本校の学校教育に関し、ご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。 さて、オミクロン株の感染威力は弱まることなく、市内の新規感染者数が過去最多数を更新していることを受け、以下の感染防止対策に関する … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
感染急拡大に伴う市長メッセージ はコメントを受け付けていません
6年 子ども議会体験プログラム
1月25日(火)、市役所で子ども議会体験プログラムに参加してきました。 実際の議場で、模擬市議会を行いました。議長役や市長役、議員役等になりきった子どもたちは、緊張しながらも堂々とセリフを言っていました。 「厳粛な … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年 子ども議会体験プログラム はコメントを受け付けていません
5・6年 スキー学習
1月19日(水)、スキー学習に行ってきました。 当日は天候にも恵まれ、牛岳の頂上からは射水平野が一望できました。子供たちはインストラクターの方に自分から質問したり、転んでしまった友達に声をかけ、起こしてあげたりするな … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5・6年 スキー学習 はコメントを受け付けていません
3学期のスタートにあたって
あけましておめでとうございます。いよいよ1月11日(火)から3学期がスタートします。 この日は、始業式、書初め大会、集団下校が予定されています。下校予定時刻は11時30分で、給食はありません。 なお、新学期のスタートにあ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3学期のスタートにあたって はコメントを受け付けていません
3年生 のじた音頭講習会
3年生は総合的な学習の時間に、「新湊のいいところ」を学習してきました。 今日は、射水のじた保存会から講師をお招きして、新湊地域に伝承されている「のじた音頭」を教えていただきました。 子供たちは、難しい手さばきや足さ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 のじた音頭講習会 はコメントを受け付けていません
2年生 「給食が届くまで」を教えていただきました
2年生は、栄養教諭の学校訪問を受け、給食が射水市給食センターから学校に届くまでのことを教えていただきました。 給食センターでは、21人の職員さんで射水市内11校2600人分の給食を作っていらっしゃること、材料の野菜が … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2年生 「給食が届くまで」を教えていただきました はコメントを受け付けていません
1年生 PTA学年親子活動「はまっこの大冒険」
11月23日(水)に1年生の親子活動が行われました。最初に、体育館で親子で向かい合ってラジオ体操をする姿がとても微笑ましかったです。その後、学校の中にあるクイズを解きながら、親子で校内を巡りました。校長室では、ふかふか … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年生 PTA学年親子活動「はまっこの大冒険」 はコメントを受け付けていません
校内持久走大会
11月2日に「はまっこ持久走大会」を行いました。秋晴れの気持ちのよい日和に恵まれ、1年生で2人、3年生で1人、6年生で2人も歴代記録を更新しました。また、半数以上の子供が自己記録を更新するなど、はまっこみんなが大健闘し … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
校内持久走大会 はコメントを受け付けていません
6年 歯周病予防教室
11月9日(火)、歯科衛生士の方に来ていただき、歯周病予防教室を行いました。 口の中には、虫歯だけでなく歯肉炎や歯周病といった病気もあることを知り、歯ブラシの正しい持ち方や正しい磨き方を学びました。 子供たちはこれ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年 歯周病予防教室 はコメントを受け付けていません