2年 よろしくね野菜さん!

 5月19日、待ちに待った、野菜の苗との対面でした。
お店の方に学校に来てもらい、「○○の苗をください!」と自分たちの手で苗を買いました。

 買ったばかりの苗を鉢に植え、大事そうに土を被せたり、水をあげたり、活動をしました。出会ったばかりの苗に触れながら、「葉っぱに毛が生えているんだよ!」や「なんだかもうトマトのにおいがする!」と目を輝かせている子供たちです。

植えてから一週間、毎日野菜のお世話を頑張っています。

カテゴリー: 2学年 | 2年 よろしくね野菜さん! はコメントを受け付けていません

6年 小学校生活最後の運動会

 小学校生活最後の運動会が終わりました。

 6年生になり、初めての大きな行事。

 前に立ち下級生を引っ張ったり1つのものを作り上げたりする難しさを感じながらも、精一杯力を合わせました。

 最後には、やり切った晴れ晴れとした顔をしていました。

カテゴリー: 未分類 | 6年 小学校生活最後の運動会 はコメントを受け付けていません

5年 高学年としての運動会

運動会では、競技や応援だけでなく、6年生と協力して係の仕事にも全力で取り組みました。また、解団式では5年生から6年生へサプライズを計画し、感謝の気持ちを伝えました。運動会という行事を通して、5年生の大きな成長を感じました。

カテゴリー: 未分類, 5学年 | 5年 高学年としての運動会 はコメントを受け付けていません

目当てをもってがんばった運動会

5月21日に運動会を行いました。

今年は天候にも恵まれ、たくさんのお家の方が来校されました。

子供たちは「予行の自分を超える」ことを目当ての一つに、これまでに練習してきたことを発揮しようと精一杯がんばりました。

閉会式後は、どの子供たちもすがすがしい表情をしていました。

達成感に満ちた運動会になりました。。

カテゴリー: 学校行事 | 目当てをもってがんばった運動会 はコメントを受け付けていません

準備万端

 今日の6時間目、5年生と6年生の子供たちが明日の運動会の準備をしてくれました。声をかけ合い、テキパキと活動を終えました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。活動の最後に、6年生全員がグラウンドの中央で円陣を組み、明日の運動会成功を祈りました。

カテゴリー: 未分類 | 準備万端 はコメントを受け付けていません

運動会予行

土曜日の運動会に向けて、全校で予行練習を行いました。

これまでに練習してきたことを発揮しようと、競技に応援に子供たちは一生懸命がんばっていました。

また、運営の係を担当する高学年の子供たちもきびきびと活動し、それぞれの役割を果たしていました。

運動会まであと数日となりました。

予行の反省を生かして、土曜日の本番では、はまっ子の100%パワーが発揮できるといいですね。

カテゴリー: 学校行事, 未分類 | 運動会予行 はコメントを受け付けていません

2年 今年のICT学習が始まりました。

2年生ではローマ字入力に挑戦します。

ICT支援員の石井先生に教えてもらいながら、a・i・u・e・oのキーボードの位置を探して、打ちこみました。
英語を打つと「あいうえお」が画面に出てきて「でてきた~!」と子供たちは大喜びでした。

カテゴリー: 未分類 | 2年 今年のICT学習が始まりました。 はコメントを受け付けていません

サツマイモの苗植え

サツマイモの苗を植えました。布団をかけるようにやさしく土をかけます。

「おおきくなあれ」おまじないをとなえながら水をあげました。

カテゴリー: 未分類 | サツマイモの苗植え はコメントを受け付けていません

応援練習 力が入っています

運動会まであと1週間となりました。

応援練習の時間には、グラウンドや校舎に子供たちのリズミカルな手拍子や大きな声が響いています。

どの団も、本番に向けて気持ちが高まっていますね。

スローガンのとおり、チームワークを大切にして残りの練習をがんばりましょう。

カテゴリー: 学校行事 | 応援練習 力が入っています はコメントを受け付けていません

4年生 運動会練習(3年生と一緒に台風の目)

 運動会練習が本格的に始まっています。今年は上学年としての自覚をもち、3年生のお手本になろうと、とても張り切っています。どうすればよくなるか、チームでの話し合いにも熱が入ります。当日が楽しみです。

   

カテゴリー: 4学年 | 4年生 運動会練習(3年生と一緒に台風の目) はコメントを受け付けていません