持久走大会(高学年)、閉会式

 11月10日(木)雨天で延期されていた高学年の持久走大会を行いました。澄み切った青空のもと、子供たちはゴールを目指してリズムよく走り抜けました。

 閉会式では、それぞれの学年で入賞した子供たちが、がんばったことや大会を通して感じたことを発表しました。

 全校でがんばった自分たちを認め合い、次のステップに向けて歩もうと士気を高めました。

カテゴリー: 未分類 | 持久走大会(高学年)、閉会式 はコメントを受け付けていません

1年 アサガオリースづくり

 大切に育ててきたアサガオのつるで作ったリースに飾りつけをしました。校外学習や校庭、公園で拾い集めた秋の実や葉を飾ると、とっても素敵なリースになりました。秋を楽しんでいます。

カテゴリー: 未分類 | 1年 アサガオリースづくり はコメントを受け付けていません

持久走大会(低・中学年)

 スポーツの秋。この時期、毎年恒例の学校行事といえば持久走大会です。はまっこたちは、これまで粘り強くがんばる経験を重ねてきました。今日は、持久走大会本番。開会式では、自己ベストを目指してがんばろうと、団長が大きな声で誓いました。

 天候の関係で、低・中学年のみの実施となりましたが、子供たちは秋の涼しい風を感じながら一生懸命走りました。がんばったみんなに大きな拍手です。

雨天のため順延した高学年の部は、4日(金)に実施の予定です。

カテゴリー: 学校行事 | 持久走大会(低・中学年) はコメントを受け付けていません

6年 宇奈月温泉街校外学習

  28日(金)に宇奈月温泉街へ校外学習に行ってきました。班別行動でそれぞれ足湯など楽しみました。 紅葉も色付き始めており、秋を感じることができました。

カテゴリー: 未分類 | 6年 宇奈月温泉街校外学習 はコメントを受け付けていません

1,2年 校外学習

 秋晴れのもと、太閤山ランドへ終日校外学習に行ってきました。どんぐり拾いや落ち葉集めをしながらこども未来館へ行きました。こども未来館では、紙のばねを利用おもちゃを作ったり、館内でのアスレチックを十分に楽しんだりしました。その後、広場へ移動し、お弁当を食べました。広場では1、2年で一緒に遊んだり学級ごとに遊んだりして、学校へ戻りました。たくさんの秋を見つけ、友達や学年を超えて仲よく過ごせた一日でした。

カテゴリー: 1学年, 2学年 | 1,2年 校外学習 はコメントを受け付けていません

3年 社会科 校内の防火設備を調査

 社会科では、火事、事故、事件等から人々の命を守る学習をしています。

9月の親子活動で消防署に行き、様々な体験をしてきた子供たち。地域や学校では、火事を防ぐためにどのような取組が行われているのかを調べています。

今回は、学校の見取り図を見ながらどこに消火器や消火栓、防火扉があるのかを調べ、色をつけながらまとめました。

この他にも、煙感知器や熱感知器が教室や廊下の至る所に設置してあることに気付き、学校の防火設備についての理解を深めました。

カテゴリー: 未分類 | 3年 社会科 校内の防火設備を調査 はコメントを受け付けていません

4年生 校外学習(六渡寺海岸清掃)

 気持ちのよい秋晴れの中、環境に関する学習の一環で六渡寺の海岸清掃に行きました。庄西コミュニティセンターの境さんから詳しい話を聞いた後、実際に海岸へ行きました。生活ごみの多さにとても驚きました。拾ったごみはどこからきたのか、どうしてきたのか、自分たちに何ができるか、考えるきっかけがたくさんあった校外学習でした。

カテゴリー: 4学年 | 4年生 校外学習(六渡寺海岸清掃) はコメントを受け付けていません

6年 「ベーコンポテト」

 現在6年生は、家庭科で「まかせてね今日の食事」という学習を行っています。

家族のために、栄養バランスの整った一食分の献立を考え、食事を作る勉強です。

おかずの一例として、今日は6年1組で「ベーコンポテト」を調理実習として行いました。

包丁やガスコンロの使い方にもだいぶ慣れ、手際よく協力し合う姿がどのグループでも見られました。

カテゴリー: 未分類 | 6年 「ベーコンポテト」 はコメントを受け付けていません

2年生 ウグイのお世話

 学校横の川で捕まえたウグイの水槽の水換えをしました。汚れた水をポンプで吸い取り、汲み置きのきれいな水を入れます。ポンプをおす係、ポンプからくみ出した水がバケツに入るように持っている係、バケツに入った水を捨てる係とそれぞれで仕事を分担しました。きれいな水の中で泳ぐウグイは、気持ちよさそうです。

カテゴリー: 2学年 | 2年生 ウグイのお世話 はコメントを受け付けていません

2年 持久走大会に向けて練習

11月1日の持久走大会に向けて、体育の時間にも練習に取り組んでいます。1周をどのくらいの速さで走るのかを自分で決め、ペースを体で覚える練習もしました。自分の目当てをしっかりともち、残りの練習もがんばります。

カテゴリー: 学校行事, 2学年 | 2年 持久走大会に向けて練習 はコメントを受け付けていません