5年生 理科「魚のたんじょう」

 5年生は、メダカを教材として生命の誕生の仕方や育ち方を学習します。

 個人の「問い」を追究する場面では、予想や仮説をもとにメダカの卵を観察したり話し合ったりしました。「しっかりとメダカの姿をスケッチしたい!」と体のつくりに注目してメダカを観察し続けるグループや、子メダカのお腹には栄養分がふくまれていることを知り、「本当に子メダカのおなかはふくらんでいるのか?」と確かめようとするグループがありました。

 顕微鏡や虫眼鏡を用いたり、黒板に分かったことを書いたりするなどして試行錯誤しながら自分たちの問いを追究し続ける姿子供たちの姿は、学習意欲にみなぎっていました。

カテゴリー: 未分類 | 5年生 理科「魚のたんじょう」 はコメントを受け付けていません

なりたい自分へ 跳び箱チャレンジ

 6月23日(金)に5-1の体育の研究授業が行われました。

 跳び箱学習の発展技として、あおむけ跳びにチャレンジしました。グループチャレンジでは、見てほしいポイントについて友達と話しながら、自分の課題を確かめました。

 その後、それぞれの課題を解決するために自分で練習の場を選択し、ICT機器を活用しながら活動に取り組みました。

 「着地がうまくいかなくて困っている」「じゃあ、ぴたって言って止まってみたら?」と友達と対話したり、自分の動画を繰り返し見てイメージを膨らませたりするなど、なりたい自分に向かって生き生きと学習に取り組むことができました。

カテゴリー: 未分類 | なりたい自分へ 跳び箱チャレンジ はコメントを受け付けていません

3年 校外学習

 22日(木)に総合「大すき!新湊!すてきがいっぱい」の学習で地域のすてきな場所をめぐる校外学習を行いました。2年生のときの町探検からレベルアップし、新湊のすてきだなと思う店や施設に、自分たちが知りたいことや見たいことを明確にし、課題をもって行ってきました。子供たちは挨拶をしっかりし、公共のマナーを守って真剣な表情で話を聞いていました。

 お忙しい中、ご協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 3学年 | 3年 校外学習 はコメントを受け付けていません

小さな小さな音楽会

 「小さな小さな音楽会」と題して、管楽器クラブの6年生2名による演奏会が本校の中庭で開かれました。映画の挿入曲や新湊小学校の校歌等、聞きなじみのある曲に、子供たちは聴き入っていました。

 観客から「アンコール!」の声が上がり、もう一度校歌を演奏してくれたときには、子供たちと教職員みんなで校歌を歌いました。

 はまっこの気持ちが一つになったすてきな音楽会となりました。

カテゴリー: 未分類 | 小さな小さな音楽会 はコメントを受け付けていません

5年生 認知症サポーター小学生養成講座

 5年生はこれまで、総合的な学習の時間に福祉の学習として、加齢に伴う体の変化について問いをもち、追究をしてきました。

 6月16日(金)に、射水万葉会新湊西地域包括支援センターの方々をお招きして「認知症サポーター小学生養成講座」と題し、認知症についての知識・理解を深める授業をしていただきました。

 「脳の様子が変わる」「家の中で迷子になる」などの事実・症例を教えていただたいたり、具体的な事例をもとに考えを深めたりしました。

 「食後すぐに食事を作ってほしいと言われたら?」「自宅にいながら、家に帰りたいと言われたら?」などの問題を、寸劇を通してみんなで考えました。「思い込んでいる人の考えを否定するのではなく、さりげなく変えていくことが大事」だと学びました。

 また、5年生からの質問にも答えていただきました。「特別なことをする必要がなく、みんなができることを少しずつ見つけていってほしい」という講師の方のお話を、5年生は真剣な眼差しで聞いていました。

 7月には、射水万葉苑さんにご協力いただき、施設を訪問させていただきます。また、これからの学習では、高齢者の方々との交流の準備を進めていきます。

カテゴリー: 未分類 | 5年生 認知症サポーター小学生養成講座 はコメントを受け付けていません

プール開き

 いよいよプール学習の時期となりました。6月16日(金)のプール開きは、雨の影響で水温・気温が低かったため、体育館で行いました。

 保健体育委員会の児童の声に続き、安全に楽しく学習することを誓いました。校長先生からは、「油断しないこと」「あわてないこと」「楽しむこと」を、体育主任の先生からは10のきまりについての話がありました。

 子供たちは、深くうなずきながら聞きました。みんなで楽しく安全に学習する大切さを確認することができたプール開きとなりました。

カテゴリー: 未分類 | プール開き はコメントを受け付けていません

ふれあい集会

 午後からは、防犯パトロール隊の方々をお招きして、ふれあい集会が開かれました。日頃から交通安全を見守っていただいている方々に、感謝の気持ちを表すとともに、創校150周年をみんなでお祝いする会です。

 新湊小学校にまつわるクイズや、子供たちや地域の方を巻き込んだ仲間づくりゲームなどがあり、楽しい時間を過ごしました。

 また、防犯パトロール隊の方から、昔の新湊小学校の様子をお聞きしました。「みなさんのいる体育館は、昔グラウンドでした」「今の人数の10倍の人数の児童がいました」などの話に「えぇー!」と驚きの声がたくさんあがりました。興味深そうにお話を聞く姿から、もっとお話を聞きたいというはまっこの素敵な気持ちが伝わってきました。

 これからも、みなさんで新湊小学校の伝統をつなぎ、新しくつくっていきましょうね。

カテゴリー: 未分類 | ふれあい集会 はコメントを受け付けていません

遊歩道完成式典(創校150周年記念)

 創校150周年を記念した遊歩道完成式典がありました。とやま緑化推進機構様、ローソン様、PTA副会長様にお越しいただき、お祝いと歓迎の言葉をいただきました。

 アジサイの植樹や遊歩道のテープカットを行ったり、ドローンを使った航空写真の撮影をしたりするなど、学校にとって記念すべき日となりました。

 午後のふれあい集会にむけて、お祝いの気持ちがより高まる式典となりました。

カテゴリー: 未分類 | 遊歩道完成式典(創校150周年記念) はコメントを受け付けていません

朝のあいさつ運動

 6年生を中心に、玄関前にてあいさつ運動がはじまっています。新湊小学校の伝統である「あいさつ」の力を高め、自分から先に、明るいあいさつができるはまっこになってもらおうと、6年生が率先して活動に取り組んでいます。

 今日はあいにくの雨でしたが、校門から大きな声であいさつをしてくれるはまっこがたくさんいました。すてきなあいさつが響く学校を、みんなでつくっていきましょうね。

カテゴリー: 未分類 | 朝のあいさつ運動 はコメントを受け付けていません

6年 あいさつウィーク 夏の陣コラボ

 6年生は、新小の4つの伝統の1つ「あいさつ」に力を入れています。学校全体を巻き込んで「進んで楽しくあいさつウィーク」という企画を実施します。休み時間にも校内を回り6年生があいさつをします。「あいさつ名人」の名前も紹介します。一人一人10人以上の人に元気にあいさつができたらシールを貼っていきます。朝、玄関にあいさつボランティアの児童がたくさん立って、あいさつの輪を広めようとしています。はまっこみんなで元気のよいあいさつを交わしましょう!

カテゴリー: 6学年 | 6年 あいさつウィーク 夏の陣コラボ はコメントを受け付けていません