9月1日は防災の日です。本校でも、この防災の日に合わせて地震訓練を行いました。
どの学年の児童も放送をしっかりと聞き、地震を想定した安全確保行動を素早くとることができました。
9月1日は防災の日です。本校でも、この防災の日に合わせて地震訓練を行いました。
どの学年の児童も放送をしっかりと聞き、地震を想定した安全確保行動を素早くとることができました。
夏休みにそれぞれがんばって取り組んだ工作や自由研究を、紹介したり鑑賞したりしました。同じ学年の友達だけでなく、他学年の作品もいろいろ見て、鑑賞カードにメッセージを残しました。
8月30日には荷物点検、31日には国立立山青少年の家の紹介DVD視聴をしました。宿泊学習に向けて準備万端です。コロナ対策をしっかりすることをさらに意識していました。
今年も、子供たちが夏休みの間に取り組んだ力作が揃いました。
本日8月31日(水)~9月2日(金)の期間、校内夏休み作品展を実施しています。
場所は、多目的ホール、各学年ワークです。保護者の方々には16時~17時の時間帯で開放していますので、お時間の許す方は、ぜひご覧になってください。
各学級の黒板には、子供たちが登校してくる姿を想像しながら担任の先生が書いたメッセージが並んでいます。
始業式では、代表児童が2学期のめあて発表を行いました。
校長先生からは、「4つのあ」として「あいさつ、あんぜん、あとしまつ、あったか言葉」を心がけ、「幸せさんいっぱいの学校」を目指そうというお話がありました。
教室では、久しぶりに先生や友達と顔を合わせ、嬉しそうに夏休みの宿題を提出したり、新しい教科書を受け取ったりする姿がみられました。
26日、本校の教職員で、1学期の様子や全国学力・学習状況調査等をもとに研修会を開催しました。
研修会を通して、本校の子供たちが得意とすることや苦手とする問題、これからの子供たちに求められている力などについて共通理解を深めました。2学期の子供たちの成長を支援できるように、学んだことを授業で還元していきたいと思います。
6月から育てているバケツ稲です。暑さにやられ枯れたのではと心配しましたが、水の量に気を付けていくと、緑の葉が伸びてきました。よくよく見ると小さな花が咲いていました。2学期からも、水やり等の世話を続けていきましょう。
今日は先生方みんなで新学期の準備を行いました。
午前中は職員会議です。2学期以降の行事について打ち合わせを行いました。
午後からは、備品整理とトイレ掃除。備品の整理整頓を行うと、廃棄物がたくさん出ました。また、全校のトイレを先生方みんなで分担し、尿石を取ったり洗剤でピカピカに磨いたりしました。
始業式まであと1週間。
はまっこたちが、元気に登校してくる姿を先生方は心待ちにしています。
残りの夏休み、お互い、コ〇〇に負けず、元気に過ごしましょうね。
昨日は、第1回リサイクル活動にご協力いただきありがとうございました。おかげさまでたくさんのリサイクル物を回収することができました。
どの地区でも、子供たちが積極的に回収に参加する姿が見られ、親子で作業をする姿が微笑ましかったと聞いています。
ご協力いただきありがとうございました。第2回目は、12月11日(日)に実施する予定です。