マスク着用に関する考え方について(お願い)

 錦秋の候 保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の学校運営にご支援、ご協力をいただき心よりお礼申し上げます。

 さて、先日より厚生労働省から「マスク着用に関するリーフレットについて」更なる周知のお願いが届きました。

 本校では、文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に基づき

  • 屋内において、十分な身体的距離が確保でき、かつ会話を行わない活動の場合には着用の必要がないこと
  • 体育の授業や登下校の際には、感染対策上の工夫や配慮を行った上でマスクを外すこと

等を指導してきました。

屋外で体育を行う場面では、マスクを外すことは徹底されてきています。しかしその一方で、教室内では、狭い空間で大人数が過ごすため、なかなか距離の確保が難しく、マスクを外す場面は限られてはいます。また、校内の新型コロナ感染者がなかなかゼロにはならない現状を踏まえると、どうしても慎重にならざるを得ない面もあります。

これまでと考え方に変更があるものではありませんが、今般のリーフレット等も活用し、活動場所や活動場面に応じたメリハリのあるマスクの着用が行われるよう、引き続き指導を継続していきたいと思います。

 ご理解のほど、よろしくお願いします。

厚生労働省リーフレットはこちらをクリック

カテゴリー: 未分類 | マスク着用に関する考え方について(お願い) はコメントを受け付けていません

5年 校外学習 Part2

 校外学習では、たくさん歩いて、たくさん学んで、体も頭もいっぱい使ったようです。学校に帰ってからも、学んだことを一人一人が丁寧にノートにまとめました。

カテゴリー: 未分類, 5学年 | 5年 校外学習 Part2 はコメントを受け付けていません

4年生 学習発表会(守ろう!私たちの地球)

 先日の学習発表会では、練習の成果を大いに発揮することができ、みんな大満足でした。応援ありがとうございました。各グループの集合写真です。

カテゴリー: 4学年 | 4年生 学習発表会(守ろう!私たちの地球) はコメントを受け付けていません

4年生 外国語活動

 友達に気に入ってもらえる文房具をプレゼントしようという設定で、英語でお買い物にチャレンジしました。誰にプレゼントするかをイメージしながら、楽しく学習を進めることができました。無事に買い集めた後は、友達や先生に嬉しそうにプレゼントしていました。(もちろん英語で!)

カテゴリー: 4学年 | 4年生 外国語活動 はコメントを受け付けていません

4年生 はまっこ節電プロジェクトGO!(総合)

 4年生は、身近な環境問題に取り組もうということで、学校みんなに節電をよびかける活動をしています。

 まずは、節電が環境になぜよいのか、どうすれば節電できるのかなど、自分たちで各学年のみんなに説明をしたり、クイズをしたりして理解してもらいました。今週からは、節電パトロールや放送での呼びかけ、玄関での掲示など、さらに活動を強化しています。

 学校の電気使用量は減るのか?!節電のお手本となるような「はまっこモデル」は広がるのか?!この後の4年生のがんばりに期待したいものです。

 
カテゴリー: 4学年 | 4年生 はまっこ節電プロジェクトGO!(総合) はコメントを受け付けていません

4年生 図画工作科(夢色ランプ作り)

 図画工作科では、自分の好きなデザイン画で、ステンドグラスのようなランプを作っています。久しぶりのカッターの使用ですが、ケガすることもなく、細かなデザインでも集中して作業に取り組んでいます。素敵なオリジナルランプができるのが楽しみです。

カテゴリー: 4学年 | 4年生 図画工作科(夢色ランプ作り) はコメントを受け付けていません

5年生 校外学習

 校外学習に行ってきました。万葉線やフェリーに乗ったり、新湊大橋のプロムナードを歩いたり、新湊漁港で昼セリを見学したりして、漁業や港の役割について理解を深めました。

カテゴリー: 未分類 | 5年生 校外学習 はコメントを受け付けていません

強く、たくましい心と体をつくろう!

 日中の寒暖差が目立ち、すっかり秋めいてきました。

 学校では、来月持久走大会が行われます。今日の朝活動は全校でランニング。子供たちは目当てをもって一生懸命走っています。

 中には、長い距離を走ることが苦手な子供もいることでしょう。しかし、自分に負けない心をもち、友達と競い合うことは学校でしかできない学びです。「今日もがんばった」「明日もがんばろう」この気持ちの積み重ねが、自分への自信となるでしょう。

カテゴリー: 学校行事 | 強く、たくましい心と体をつくろう! はコメントを受け付けていません

はまっこタイムに落ち葉はき

 毎週水曜日の朝のはまっこタイムは、外掃除です。

 色づいた木々の葉が落ち始めたので、落ち葉はきをしました。それぞれ担当の場所でごみ袋がいっぱいになるくらい、落ち葉を集めました。

カテゴリー: 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 | はまっこタイムに落ち葉はき はコメントを受け付けていません

11月の下校時刻・電車時刻

令和4年11月の下校時刻

令和4年11月の電車時刻

カテゴリー: 未分類 | 11月の下校時刻・電車時刻 はコメントを受け付けていません