毎日取り組んでいる自主勉強ノートは、1冊終わるごとに積み上げています。そのノートが100冊を超えました。一人一人のがんばりが大きな形になっています。
-
最近の投稿
- 6年 総合的な学習の時間~ゲストティーチャーをお招きして3~ 2024年11月8日
- 5年生 放生津小学校との交流会 2024年11月5日
- 2年 ウグイを捕まえたよ 2024年11月1日
- 6年 カニ給食 2024年11月1日
- 全校 持久走大会 2024年11月1日
毎日取り組んでいる自主勉強ノートは、1冊終わるごとに積み上げています。そのノートが100冊を超えました。一人一人のがんばりが大きな形になっています。
12月11日(金)に放生津小学校の5年生と2回目のリモート交流会を行いました。新湊小学校は、三曲の合奏と自己紹介を、放生津小学校は総合的な学習の時間に学んだことの発表と自己紹介を行いました。両校とも緊張しながらもとてもすてきな交流会となりました。中学校で会えるのが楽しみになりました。
「手紙の書き方体験授業」として年賀状を書きました。年賀ハガキの書き方やどのように届くかなども学び、実際に年賀状を書きました。相手へ心を込めた文字は、いつも以上に丁寧に書き上げました。また、お正月や干支のイラストを入れてもらってうれしい年賀状にしました。
9月下旬に種をまき、途中で間引きをした大根を収穫しました。普段見かけるものと違って、20cmくらいの短い品種の大根です。一人2本ずつ収穫し、大切に持ち帰りました。
早速、おでん、味噌汁、漬物、サラダ等、家族で味わった話を聞きました。中には、自分で大根の皮をむいたり切ったりする手伝いをしたという児童もいました。どの家庭でもおいしく食べてもらえました。
11月の下旬から書初め大会に向けて、書初めの練習を始めました。習字には慣れてきましたが、大きなだるま筆で書くことに苦戦している様子でした。しかし、ポイントを押さえて、練習を重ねることで少しずつ上達してきました。準備や片付けを協力して行う姿に頼もしさを感じました。
各教室の前に子供たちの作品を掲示しておきますので、保護者懇談会で来校された際に、ぜひご覧ください。
12月に入り寒さも増してきましたが、4年生の子供たちはハンカチ落としやゴム飛び、大縄など、いろんな遊びを考えて、元気いっぱいに楽しんでいます。
先週から、書初めの練習が始まりました。久しぶりのだるま筆に少し苦戦しているようでしたが、美しい「立山の春」に仕上げようと、真剣に練習しています。
2学期までの間の各種作品応募コンクールで優秀な成績を収めた子供たちに、賞状を授与しました。
コロナ禍でもふるって応募し、見事に受賞した子供たちに拍手です。
生活科「作ってあそぼう」の学習で、車を作りました。ペットボトルや牛乳パックの車体にペットボトルキャップのタイヤを付けました。遠くまで、速く走る車を作ろうとタイヤの付け方や、走らせ方を工夫しました。
まっすぐ、速く、決まった距離を走る車のいちばんを決めるチャレンジカップという大会をしました。くじ引きで対戦を決めたトーナメント方式で行いました。優勝目指して、車を改良したり、速く走らせる方法を見付けたりして、大会に臨みました。大会では、一つ一つの対戦に大いに盛り上がりました。
今冬初めての積雪に子供たちは大喜びです。今日は、掃除なしのロング昼休みの日でした。雪が舞っていましたが、子供たちはおかまいなし。グランドのあちこちで雪合戦が繰り広げられ、何体もの雪だるまが出来上がっていました。
大きくなりすぎた雪玉は持ち上げることができず、涅槃像のように横たわったまま。様々な個性のものがたくさんできていて、ほほえましい光景が広がっています。