金銭教育研究発表会

 本校は昨年度から2年間「金銭教育研究校」に指定され、多くの実践を重ねてきました。その集大成の場として、11月22日(火)に、「富山県金銭教育協議会」を行いました。

 4年生では、「総合的な学習の時間」の公開授業を行い、長期にわたって節電プロジェクトに取り組んだ成果を伝え合いました。「全校の意識が変わった」「節電の効果が金額となって表れている」と、たくさんの成果が表れたことをみんなで共有しました。

 6年生では、「社会科」の公開授業を行い、消費税が今後どうなっていくのかに考えを巡らせました。他国と比べたり、使われる用途を話し合ったりする中で、税の必要性について理解を深めることができました。

公開授業の後は全体会を行い、本校の研究の成果を来校者に紹介しました。

 また、「ホリスティック金融教育のススメ」と題して、生活経済ジャーナリストの あんびる えつこ氏に講演をしていただきました。社会の変容によってお金についての価値観が多様化していること、その価値観を磨く場として、学校でも家庭でも金銭教育が必要であることを教えていただきました。

 本校の2年間の成果が詰まった金銭教育協議会となりました。今後も、学校教育の至る場で、金銭教育を視点にした取組を続けていきたいと思います。今日に至るまで、ご指導ご鞭撻をくださった関係者のみなさま、ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事, 4学年, 6学年 | 金銭教育研究発表会 はコメントを受け付けていません

金銭教育協議会(11月22日)

 11月22日(火)に本校にて富山県金銭教育協議会が実施されます。金銭教育研究指定校として行ってきた2年間の研究の成果を発表します。

 当日は「、4年1組と6年2組の研究授業」および「研究経過報告」、「講演」を予定しています。

 要項と、駐車場についてはこちら↓↓↓を参考にしてください。

          富山県金銭教育協議会要項

          駐車場計画

カテゴリー: 学校ニュース, 学校行事, 1学年, 2学年, 3学年, 4学年, 5学年, 6学年 | 金銭教育協議会(11月22日) はコメントを受け付けていません

6年 演劇鑑賞会

 11月14日(月)に演劇鑑賞会がありました。

「人間になりたがった猫」というミュージカルを観劇しました。舞台やミュージカルが初体験の児童たちは目を輝かせて夢中になっていました。

 仲間の大切さや人間の心について考えるよい機会となったようです。

カテゴリー: 未分類 | 6年 演劇鑑賞会 はコメントを受け付けていません

秋晴れの昼休み

 秋晴れの気持ちよい天気に誘われて、グラウンドでは、はまっこたちが鉄棒やドッジボールをして楽しみました。

 ちょこボラ(ちょこっとボランティア)する子供たちの姿も見られました。

 はまっこたちは、思い思いの秋を楽しみました。

カテゴリー: 未分類 | 秋晴れの昼休み はコメントを受け付けていません

持久走大会(高学年)、閉会式

 11月10日(木)雨天で延期されていた高学年の持久走大会を行いました。澄み切った青空のもと、子供たちはゴールを目指してリズムよく走り抜けました。

 閉会式では、それぞれの学年で入賞した子供たちが、がんばったことや大会を通して感じたことを発表しました。

 全校でがんばった自分たちを認め合い、次のステップに向けて歩もうと士気を高めました。

カテゴリー: 未分類 | 持久走大会(高学年)、閉会式 はコメントを受け付けていません

1年 アサガオリースづくり

 大切に育ててきたアサガオのつるで作ったリースに飾りつけをしました。校外学習や校庭、公園で拾い集めた秋の実や葉を飾ると、とっても素敵なリースになりました。秋を楽しんでいます。

カテゴリー: 未分類 | 1年 アサガオリースづくり はコメントを受け付けていません

持久走大会(低・中学年)

 スポーツの秋。この時期、毎年恒例の学校行事といえば持久走大会です。はまっこたちは、これまで粘り強くがんばる経験を重ねてきました。今日は、持久走大会本番。開会式では、自己ベストを目指してがんばろうと、団長が大きな声で誓いました。

 天候の関係で、低・中学年のみの実施となりましたが、子供たちは秋の涼しい風を感じながら一生懸命走りました。がんばったみんなに大きな拍手です。

雨天のため順延した高学年の部は、4日(金)に実施の予定です。

カテゴリー: 学校行事 | 持久走大会(低・中学年) はコメントを受け付けていません

6年 宇奈月温泉街校外学習

  28日(金)に宇奈月温泉街へ校外学習に行ってきました。班別行動でそれぞれ足湯など楽しみました。 紅葉も色付き始めており、秋を感じることができました。

カテゴリー: 未分類 | 6年 宇奈月温泉街校外学習 はコメントを受け付けていません

1,2年 校外学習

 秋晴れのもと、太閤山ランドへ終日校外学習に行ってきました。どんぐり拾いや落ち葉集めをしながらこども未来館へ行きました。こども未来館では、紙のばねを利用おもちゃを作ったり、館内でのアスレチックを十分に楽しんだりしました。その後、広場へ移動し、お弁当を食べました。広場では1、2年で一緒に遊んだり学級ごとに遊んだりして、学校へ戻りました。たくさんの秋を見つけ、友達や学年を超えて仲よく過ごせた一日でした。

カテゴリー: 1学年, 2学年 | 1,2年 校外学習 はコメントを受け付けていません

3年 社会科 校内の防火設備を調査

 社会科では、火事、事故、事件等から人々の命を守る学習をしています。

9月の親子活動で消防署に行き、様々な体験をしてきた子供たち。地域や学校では、火事を防ぐためにどのような取組が行われているのかを調べています。

今回は、学校の見取り図を見ながらどこに消火器や消火栓、防火扉があるのかを調べ、色をつけながらまとめました。

この他にも、煙感知器や熱感知器が教室や廊下の至る所に設置してあることに気付き、学校の防火設備についての理解を深めました。

カテゴリー: 未分類 | 3年 社会科 校内の防火設備を調査 はコメントを受け付けていません