-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「学校行事」カテゴリーアーカイブ
全校集会
はまっこタイムに臨時の全校集会を行い、生徒指導主事からいじめとSNSの利用についての話がありました。子供たちは生徒指導主事からの問いかけに手を挙げたり、頷いたりしながら真剣に話を聞いていました。 いじめやSNSについて … 続きを読む
第3回はまっこ集会
25日(水)にはまっこ集会を行いました。 生活運営委員会からの発表では、10月から始まる「あったか言葉をたくさん使おう作戦」の説明がありました。新湊小学校の4つの伝統の1つである「思いやり」の心をもっと高めて、笑顔あ … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
第3回はまっこ集会 はコメントを受け付けていません
全校 なかよしウォーク
今日は放生津小学校と合同で海王丸パークでなかよしウォークを行いました。 午前中は、オリエンテーリングをしチェックポイントごとの活動を楽しみました。 午後は、一緒にお昼ご飯を食べ、自由遊びをして過ごしました。閉会式で … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
全校 なかよしウォーク はコメントを受け付けていません
第2回はまっこ集会
10日(水)に第2回はまっこ集会を行いました。今回は飼育栽培委員会からの生き物、お花クイズがありました。生き物や植物について楽しみながら詳しくなりました。 最後には7月の歌「つばさをください」を全校で歌いました。美し … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
第2回はまっこ集会 はコメントを受け付けていません
第1回はまっこ集会
6月5日(水)にはまっこ集会を行いました。 放送委員会からのお知らせや環境ボランティア委員会からのそうじクイズ、6年生からの4つの伝統パワーアッププロジェクト等、3つの発表がありました。 今年度初の児童集会というこ … 続きを読む
アルミ缶回収
今年度初のアルミ缶回収がありました。全学年で容器をいっぱいにすることを目当てに始めましたが、今日は目当てをはるかに超えるくらいのアルミ缶が集まりました。一人で手提げ袋3つ分も持ってくる児童もいれば、今回は持ってこられな … 続きを読む
入学式
39名の1年生を迎え、入学式が執り行われました。 校長先生から、「あいさつ」「あんぜん」「チャレンジ」の大切さについてお話がありました。「はい!」と返事をしたり、丁寧におじぎをしたりするなど、礼儀正しく、たのもしい1 … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
入学式 はコメントを受け付けていません
卒業式 48名の旅立ち
暖かな春風が心地よく吹いて、別れの日が訪れました。 これまで学校のリーダーとして活躍した48名の子供たち。小学校生活の最後となる門出を在校生、教職員、家族の皆さんで心からお祝いしました。 6年間の全てが詰まった素晴 … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
卒業式 48名の旅立ち はコメントを受け付けていません
卒業を祝う会
別れの季節になりました。これまで新湊小学校をリードしてくれた6年生は、巣立ちの時を迎えようとしています。今までたくさんお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、それぞれの学年が工夫を凝らして出し物やゲームをしたり … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
卒業を祝う会 はコメントを受け付けていません
放生津小・新湊小 曳山囃子交流会
同じ中学校区の両校の子供たちが集い、本校で曳山囃子交流会を行いました。地域に伝わる祭り囃子を通して文化や伝統を大切にしていく気持ちを育むことがねらいです。 2002年に始まって以来、今回で交流20周年を迎えました。毎 … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
放生津小・新湊小 曳山囃子交流会 はコメントを受け付けていません