-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「未分類」カテゴリーアーカイブ
5年生 バケツ稲体験でふふふ♪
JAの方々6名をお迎えして、バケツ稲体験をしました。 植えた稲の銘柄は「富富富」。富山県を代表する銘柄の一つです。今後は自分たちの植えた稲を大切に育てて、収穫を待ちわびたいです。バケツや稲、肥料代はすべてJAの方が負 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生 バケツ稲体験でふふふ♪ はコメントを受け付けていません
PTA親子奉仕活動
5月6日(月)に、PTA親子奉仕活動が実施されました。 安全で気持ちよく運動や遊びができるように、児童と保護者、職員が一緒になって南庭やグラウンドを清掃しました。 各学年の畑も、きれいになりました。多くの保護者の方 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
PTA親子奉仕活動 はコメントを受け付けていません
交通安全教室
射水警察署や校区交通安全協会、市生活安全課の方々にお越しいただき、安全に道路を横断する心構えなどについてお話しいただきました。 歩行者が守るポイントは3つあることが分かりました。「止まる」「見る」「聞く」の大切さを、 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
交通安全教室 はコメントを受け付けていません
結団式
入学式から3週間がたち、学校生活にも慣れてきた1年生。4月26日(水)の結団式との際に、たくさん練習してきた校歌を披露しました。体育館中に響く1年生の声の明るさに、学校中が元気をもらいました。 その後、1年生を加えた … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
結団式 はコメントを受け付けていません
授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月20日(土)に、授業参観・PTA総会・学年懇談会を実施しました。 子供たちにとっては、家の人と一緒、または見守られての活動となりました。緊張しつつも、張り切って学習していました。 授業参観後は、PTA総会、学年 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
授業参観・PTA総会・学年懇談会 はコメントを受け付けていません
4年生 季節と生き物
4年生の理科は、季節による気温の変化や動植物の変化を調べ、それらの関係について考える単元からはじまります。 晴れている日に、植物の育ち方を確かめるため外に出ました。子供たちは学校に植えられているサクラやチューリップ、 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年生 季節と生き物 はコメントを受け付けていません
6年 委員会プレゼン
5年生に向けて委員会プレゼンを行いました。分かりやすくはきはきと話すことを意識して、自分たちで準備をしました。 昨年1年間一生懸命取り組んできた活動を5年生に紹介したことで、自分たちの活動も振り返ることができました。 … 続きを読む
5年 6年生から委員会について教わったよ
12日の5時間目、5年生は6年生にどんな委員会があるのかを教えてもらいました。 高学年に仲間入りをした5年生。とっても真剣に6年生がプレゼンをする姿を見ていました。高学年としてがんばろうという気持ちが表れているようで … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年 6年生から委員会について教わったよ はコメントを受け付けていません
2年 80m走にチャレンジしよう
2年生は、80m走をしました。スタートの姿勢や最後まで走りきることを目当てに取り組みました。 子供たちは、一生懸命走っていました。これからの体育が楽しみです。
カテゴリー: 未分類
2年 80m走にチャレンジしよう はコメントを受け付けていません
安全に登下校しよう 学友区集会
朝から大雨となりました。傘や雨合羽で雨を防ぎながら、はまっこたちは登校してきました。今日は、新たに1年生をむかえて、登下校の約束や通学路にひそむ危険な場所を考えるなど、安全に通学するための話合いを、学友区ごとに行いまし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
安全に登下校しよう 学友区集会 はコメントを受け付けていません