未分類」カテゴリーアーカイブ

2年生と学校探検

2年生さんが考えた学校クイズに、〇×でこたえています。あっているかな。 また、2年生さんが大事に育てたアサガオの種をプレゼントしてもらいました。

カテゴリー: 未分類 | 2年生と学校探検 はコメントを受け付けていません

カルガモがたまごを温めています

ビオトープの池の側で、カルガモの親鳥がたまごを温めている様子が確認されました。子供たちは興味津々です。親鳥は、約1か月たまごを温めるそうです。はまっこみんなで、そうっと見守っていくことにしました。

カテゴリー: 未分類 | カルガモがたまごを温めています はコメントを受け付けていません

2年 図画工作科「ふしぎな たまご」

 「不思議なたまごはどんなかたちかな」「どんな色かな」「中から、どんなことが生まれてくるのかな」という思いをもって、楽しく描きました。自分の好きな色や形を見付けて、うきうきするような作品に仕上げました。

カテゴリー: 未分類 | 2年 図画工作科「ふしぎな たまご」 はコメントを受け付けていません

全校で除草活動

毎週水曜日の朝の活動は、外掃除です。春から夏にかけては除草活動、秋には落ち葉拾いを行います。 今日は、初めて全校で除草活動を行いました。まだ土が柔らかく手で抜くとすいすい取れました。5・6年生は鎌にも挑戦です。 これから … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 全校で除草活動 はコメントを受け付けていません

6年 委員会紹介

 4月14日(木)に5年生さんに委員会紹介を行いました。  6年生になり、新しい委員会メンバーでの初めての活動となりました。  「今年はぼくたち、私たちが学校をよりよくするために率先して働こう!」と意気込む姿が印象的でし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年 委員会紹介 はコメントを受け付けていません

踏切事故防止 安全指導

 4月13日(水)に、射水警察署や射水交通安全協会、防犯協会、万葉線株式会社のみなさんによる「踏切横断時の交通安全指導」が行われました。踏切を渡って登校する子供たちは、踏切手前で一度止まることや左右を確認すること、落ち着 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 踏切事故防止 安全指導 はコメントを受け付けていません

学友区集会・集団下校

新1年生を交えて、今日は学友区集会と集団下校がありました。登校班メンバーの確認や交通安全について確認しました。 今日はとても天気が良く、校庭の桜は満開です。 子供たちは、気持ちよさそうに仲良く下校していきました。

カテゴリー: 未分類 | 学友区集会・集団下校 はコメントを受け付けていません

令和4年度 入学式

 4月7日(木)に、令和4年度入学式が行われました。新しく、新湊小学校に34名のお友達が入学しました。どきどきしながらも、保護者のみなさまの前を歩く姿がとてもほほえましかったです。明日からのお勉強が楽しみですね。

カテゴリー: 未分類 | 令和4年度 入学式 はコメントを受け付けていません

新6年生 新年度準備作業

 新6年生が登校し、教室やワークスペース、玄関の清掃、机やいす等の運び作業を協力してがんばってくれました。時間いっぱいに、協力して次々と作業を行う姿に最高学年になる頼もしさを感じました。進級する子供たち、入学する子供たち … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 新6年生 新年度準備作業 はコメントを受け付けていません

6年 先生方に感謝の思いを伝える会

 卒業プロジェクトの一つとして、先生方に感謝の思いを伝える会を行いました。  たくさんの先生方に参加していただき、クイズやプレゼントの出し物をしました。  短い時間ではありましたが、それぞれの気持ちを言葉や態度で伝えるこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年 先生方に感謝の思いを伝える会 はコメントを受け付けていません