-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「未分類」カテゴリーアーカイブ
3学期始業式 書初大会
あけましておめでとうございます。本年も学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。 1月9日(火)。校舎に明るい子供たちの声が戻ってきました。この冬休みは、それぞれの目当てをもち、いろいろなことに取り組んだこと … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3学期始業式 書初大会 はコメントを受け付けていません
2学期終業式
はじめに、各種コンクールや大会ですばらしい成績を収めた児童や、自主勉強の取組が優秀だった児童がステージに上がり、賞状が贈られました。2学期までの自分のがんばりを振り返り、今後の成長につなげていくことを期待しています。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2学期終業式 はコメントを受け付けていません
3年 カターレ富山 夢教室
8日(金)にカターレ富山、スギノマシンの関係者の皆様にお越しいただき、夢教室を開催しました。 鍋田選手にも来ていただき、諦めずに夢を追いかけることの大切さを教えていただいたりボールを使って一緒にふれあったりしていただ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年 カターレ富山 夢教室 はコメントを受け付けていません
なくそう虫歯 学校保健委員会
4年生以上を対象に、歯科医の稲田先生をお招きし、学校保健委員会が開かれました。 養護教諭や保健体育委員から、虫歯になった小学生の数の推移や、虫歯の原因や仕組みについての発表がありました。保健委員は、クイズを交えながら … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
なくそう虫歯 学校保健委員会 はコメントを受け付けていません
5年 総合的な学習の時間 ぶどうの木への訪問
5年生は、総合的な学習の時間において福祉をテーマとした学習として、地域の居宅介護支援事業所「ぶどうの木」を訪れました。 子供たちは、1か月前に万葉苑を訪問した経験を想起し、そのときの学びを生かしながら、高齢者の方々と … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年 総合的な学習の時間 ぶどうの木への訪問 はコメントを受け付けていません
1年 保育園さんとの交流~あきのあそびランド~
11月29日(水)に中部保育園、うみいろこども園の年長さんとの交流会を行いました。生活科で作った「秋をテーマにしたおもちゃ」を使った「あきのあそびランド」を開きました。1年生の子供たちは、お兄さん、お姉さんらしくやさし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年 保育園さんとの交流~あきのあそびランド~ はコメントを受け付けていません
5年生 放生津小学校との交流会
5年生は、新湊小学校と放生津小学校の交流会を行いました。 交流会では、新湊小学校と放生津小学校の5年生がバレーボールの試合で白熱した戦いを繰り広げました。競技は熱気にあふれ、親睦を深める素晴らしい時間となりました。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生 放生津小学校との交流会 はコメントを受け付けていません
おめでとう新湊小学校 創立150周年記念式典
穏やかな秋晴れとなった11月23日(祝・木)に、150周年記念式典が執り行われました。 はじめに、学校のために貢献してくださっている方々に感謝状が贈呈されました。児童代表から、登校の安心・安全を守ったり、環境美化活動 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
おめでとう新湊小学校 創立150周年記念式典 はコメントを受け付けていません
3年 放生津小学校3年生との交流会
16日(木)3,4限に放生津小学校の3年生とリモートで交流会を行いました。 お互いの校区のすてきや自慢をグループ毎に紹介し合いました。新湊地区のことを知って新湊を好きになってほしいという思いをもって堂々と発表しました … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年 放生津小学校3年生との交流会 はコメントを受け付けていません
3,4年 動物ふれあい教室
15日(水)に動物管理センターの方や、獣医さん、ボランティアの方々に来ていただき、動物ふれあい教室を開催しました。 犬の触り方を教えていただいたり犬の気持ちを考えたりした後に、実際に犬とふれあいました。優しく触ったり … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3,4年 動物ふれあい教室 はコメントを受け付けていません