-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
投稿者「shinminato」のアーカイブ
全校集会
はまっこタイムに臨時の全校集会を行い、生徒指導主事からいじめとSNSの利用についての話がありました。子供たちは生徒指導主事からの問いかけに手を挙げたり、頷いたりしながら真剣に話を聞いていました。 いじめやSNSについて … 続きを読む
3年 教え合う姿
3年生の子供たちは、算数科の学習で友達に教え合う場面が見られました。練習問題を解いているときでした。「大丈夫?ここはね・・・」「あっ、そっか。分かった」と、温かい関わりが見られました。 子供たちの教え合う姿がすてきで … 続きを読む
4年 空気中の水じょう気を見つけよう
4年生の子供たちは理科の学習で空気中の蒸気を調べる実験をしました。氷と水が入った容器を校内のいろいろな場所に置き、容器の外側に水滴がつくかを調べました。 子供たちは容器を見ると、「すごい。水滴がいっぱいついてる」「他 … 続きを読む
4年 地面にしみこんでいる水のゆくえ
4年生の子供たちは理科の学習で空気中の水の様子について学習しています。今日は、地面にしみこんでいる水の行方について、観察しました。 30分後には、透明な容器の内側に水滴がつきました。「えっ、もう水滴がある」「水は地面 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年 地面にしみこんでいる水のゆくえ はコメントを受け付けていません
全校 なかよしウォーク
今日は放生津小学校と合同で海王丸パークでなかよしウォークを行いました。 午前中は、オリエンテーリングをしチェックポイントごとの活動を楽しみました。 午後は、一緒にお昼ご飯を食べ、自由遊びをして過ごしました。閉会式で … 続きを読む
カテゴリー: 学校行事
全校 なかよしウォーク はコメントを受け付けていません
環境ボランティア委員会 清掃ロッカーの点検
環境ボランティア委員会の子供たちは、委員会の時間に清掃ロッカーの点検をしました。掃除用具がそろっているかや壊れていないかを確かめました。 はまっこたちが掃除に気持ちよく取り組んでくれるといいです。
カテゴリー: 未分類
環境ボランティア委員会 清掃ロッカーの点検 はコメントを受け付けていません
2学期 始業式
8月28日(水)に始業式が行われました。 まず、2学期に向けてのがんばり発表がありました。 各学年の代表の児童が、学習や運動、委員会活動など2学期の目当てを堂々と発表しました。聞いている児童も真剣な眼差しを向けてい … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2学期 始業式 はコメントを受け付けていません
梅雨明け プールにぎわう
北陸地方が梅雨明けしました。これからが夏本番です。大いに夏を楽しみましょう。本日のプールは、たくさんの子供たちでにぎわっていました。PTAプール監視の皆様、ありがとうございます。
カテゴリー: 未分類
梅雨明け プールにぎわう はコメントを受け付けていません
個別懇談会ありがとうございました
お忙しい中、また足下の悪い中ありがとうございました。 短い時間でしたが、有意義な話し合いになりました。これからも本校の教育活動にご理解・ご協力よろしくお願い致します。
カテゴリー: 未分類
個別懇談会ありがとうございました はコメントを受け付けていません
你好(リーホー)!士林国民学校のみなさんとの交流会
射水市は、姉妹都市として台湾の台北市士林区と交流を行っている地域です。今日は、士林国民学校の4~6年生のみなさんをお招きして、交流会を行いました。 代表の児童による挨拶の後、お互いの学校の紹介がありました。新湊小学校 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
你好(リーホー)!士林国民学校のみなさんとの交流会 はコメントを受け付けていません