30日(水)にゲストティーチャーとして、いつも学校にボランティアに来てくださっている三箇さんをお招きしました。
授業では、挨拶の大切さや、小さなことでも続けることで大きな力になること、一歩踏み出して挑戦すること等、たくさんお話ししていだだきました。子供たちは聞いたことを一生懸命メモしたり、積極的に質問したりするなど、貴重な学びの場になりました。
三箇さんから教えていただいたことを今後の学習に生かしていきます。
30日(水)にゲストティーチャーとして、いつも学校にボランティアに来てくださっている三箇さんをお招きしました。
授業では、挨拶の大切さや、小さなことでも続けることで大きな力になること、一歩踏み出して挑戦すること等、たくさんお話ししていだだきました。子供たちは聞いたことを一生懸命メモしたり、積極的に質問したりするなど、貴重な学びの場になりました。
三箇さんから教えていただいたことを今後の学習に生かしていきます。
10月28日(月)に、1・2年生合同校外学習で太閤山ランドに行ってきました。
午前中は雨が降っていたため、こどもみらい館で工作したり仲よく遊んだりしました。お昼には、色団でまとまっておいしくお弁当をいただきました。帰りには雨が止み、みんなで「秋みつけ」ができました。たくさんのどんぐりや赤色、黄色の葉っぱを手に取り、秋を実感しました。2年生が1年生のお手本となって真っ直ぐ歩きながら声をかける姿に頼もしさを感じました。
4年生の子供たちは理科の学習で水が凍るときの様子や温度を調べました。「すごい。水が氷に変わってきた」「本当だ。0℃で凍り始めた」と話しながら、観察をしていました。
10月25日(金)に図画工作科の学習「光のプレゼント」でカラーセロファンを貼ったりマジックで描いたりして、光を通してみました。今日は天気がよく、地面や体操服、腕などに映る様子にたくさんの気付きがあったようです。
学校の横を流れる大石川にウグイがいると聞き、みんなでウグイがいるか見に行きました。「魚がいるいる」「暗いところが好きなんだって」などうれしそうに話していました。この後しかけをセットする予定です。
10月25日に持久走大会に向けての練習をしました。子供たちは、目標タイムに向かって一生懸命に走りました。
6年生は体育科の学習で表現運動を行いました。
フォークダンスや「だるまさんが転んだ」を通して表現力や体のキレを高めた後、ピカソ作「ゲルニカ」を読み解き、感じたことをグループごとに表現しました。
発表会では、どのグループも「ゲルニカ」の戦争の辛さや怖さを伝えようと体とスペースをめいいっぱい使い、表現していました。
10月22日(火)に5年生は、就学時健診の手伝いをがんばりました。
来年度のペア学年として、そして、最高学年として準備や誘導、検診の手伝い等に堂々
と取り組むことができていました。その姿に、頼もしさを感じました。
教室に戻ってくると、子供たちは
「来年度の1年生とってもかわいかった!」
「就学時健診の時間がとっても楽しかった!」と言いながら教室に戻ってきました。
来年度に向けて、立派な姿で行動できた5年生。今後の成長がより楽しみに
なりました。ご家庭でも褒めていただきたいです。
持久走の練習の後、畑の落花生の収穫をしました。土をシャベルで掘ると落花生の実が表れました。とても大きく実った落花生に子供達は大喜びでした。