- 
		
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
 - 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
 - 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
 - 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
 - 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
 
 
日別アーカイブ: 2019年6月12日
1年 図画工作科「すなやつちとなかよし」
図画工作科で「すなやつちとなかよし」という学習をしました。砂や土を触ったり、グラウンドにたまった水を加えて感触の変化を楽しんだりしました。家から持ってきた容器の形を生かして何かに見立てることもしました。 & … 続きを読む
									
						カテゴリー: 1学年					
					
				
				
				1年 図画工作科「すなやつちとなかよし」 はコメントを受け付けていません
							
		1年 ボランティアによる読み聞かせ「一寸法師」
初めてボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。お話していただいたのは、昔話の一寸法師です。一寸の長さが自分の指より小さいことを聞き、指を見ながら驚いていました。最後には「一寸法師」の歌を歌っていただきました。次 … 続きを読む
									
						カテゴリー: 1学年					
					
				
				
				1年 ボランティアによる読み聞かせ「一寸法師」 はコメントを受け付けていません
							
		校外学習(6月7日)
6月7日(金)に社会科校外学習へ行ってきました。 富山県警察、ワンダーラボ、四季防災館で様々な体験をしました。 富山県警察本部では、私たちの生活の安全を守るための努力や工夫を学びました。 ワンダーラボでは、お家の方に作っ … 続きを読む
									
						カテゴリー: 4学年					
					
				
				
				校外学習(6月7日) はコメントを受け付けていません