-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「未分類」カテゴリーアーカイブ
5年 親子活動
8月18日に、5年親子学年活動が行われ、キックベースボールで親子対決をしました。また、試合後には、流しそうめんやかき氷に舌鼓を打ちました。楽しい夏休みの思い出の一つとなりました。 当日に至るまでの準備や朝早くからの作 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年 親子活動 はコメントを受け付けていません
6年生 親子学年活動
8/24(土)6年生は、親子学年活動を行いました。 みんなで野菜を切って煮込んで作ったカレーは最高に美味しく、みんなペロッと完食していました。食後には、夜の学校探検を行いました。グループに分かれて懐中電灯を片手に夜の学校 … 続きを読む
5年 宿泊学習
6月27日、28日に5年生は国立立山青少年自然の家で宿泊学習を行いました。 1日目、立山カルデラ砂防博物館では、立山の特色ある自然と、そこで営まれてきた歴史について学習しました。子供たちは、資料映像や様々な展示物を見 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年 宿泊学習 はコメントを受け付けていません
1年 給食試食会&親子はみがき教室
親子いっしょに給食を食べました。子供たちはうれしそうで、完食しようとがんばっていました。また、5限の親子歯みがき教室では、保健師さんや歯科衛生士さんの指導のもと、歯の磨き残しがないか、染め出しをしてチェックしました。歯磨 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年 給食試食会&親子はみがき教室 はコメントを受け付けていません
6年 富山グラウジーズによるバスケットボール教室
6月20日(木)に富山グラウジーズの方々をお招きし、バスケットボール教室を開きました。運動前には、足首や肩回りを中心としたストレッチや、ボールを使ったストレッチ等を行いました。練習では、ドリブルをしながらじゃんけんや「 … 続きを読む
家庭科の調理実習「いろどりサラダ作り」(5月22,24日)
家庭科の調理実習でサラダを作りました。包丁で野菜を切る手つきもなかなかのものです。また、みんなで協力して使った物から順に手際よく後片付けをしていました。自分たちで作ったサラダはおいしさも格別です。
カテゴリー: 未分類
家庭科の調理実習「いろどりサラダ作り」(5月22,24日) はコメントを受け付けていません
今年度のアルミ缶回収の結果
ボランティア委員会が全校に呼びかけて、アルミ缶回収を行いました。今年度は、年間150kgの回収を目標に掲げました。毎月10日と20日をアルミ缶回収日に設定し、12回の回収の結果、目標の150kgを上回る162kgが集まり … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
今年度のアルミ缶回収の結果 はコメントを受け付けていません
1年 新入学児童との交流活動
2月15日(金)に、入学説明会、入学体験学習・交流活動が行われました。 1年生は、来年度の新入学児と交流活動を行い、「学校は楽しいところだよ」「なかよくしようね」という気持ちを伝えました。音読、計算、合奏、図工の作品紹介 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年 新入学児童との交流活動 はコメントを受け付けていません
避難訓練(不審者侵入時)
1月11日(金)に不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。子供たちは「不審者が警察の方だと分かっているのに本当にこわかったです。本物が出たらこわくて動けなくなると思います」などの感想をもちました。 避難訓練のあと、射水 … 続きを読む