-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「未分類」カテゴリーアーカイブ
6年 終日校外学習
10月29日(金)に宇奈月温泉へ、校外学習に行きました。 遊歩道にて紅葉やトロッコを見たり、洞窟に入って探索したりしました。 班別行動では各班で行先を計画し、足湯に入ったり家族へのお土産を買ったりしていました。 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年 終日校外学習 はコメントを受け付けていません
6年 新小まつり2021
10月29日(水)に6年生主催の「新小まつり2021」を開催しました。 下級生に楽しんでもらうにはどうしたらよいか、自分の屋台だけでなく全ての屋台が成功するためにはどんな工夫が必要かなど、たくさん話合いを重ねて準備を … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年 新小まつり2021 はコメントを受け付けていません
3年生 「新湊曳山・築山行事」出前講座
10月28日(木)に、射水市立新湊博物館主査学芸員の松山充宏さんをお招きして、「新湊曳山・築山行事」についての出前講座をしていただきました。 9月30日に行われる魂迎式から、10月1日の曳山祭、10月2日の放生会まで … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 「新湊曳山・築山行事」出前講座 はコメントを受け付けていません
3年生 校外学習へ!
10月8日(金)、3年生は校外学習に行ってきました。10月とは思えない暑い日になりましたが、子供たちは本物に触れることを通して、学びを深めることができました。 ますのすしミュージアムでは、衛生面に気を付けていること、 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 校外学習へ! はコメントを受け付けていません
6年 家庭科「調理実習」
家庭科の学習で「青菜の油いため」の調理実習を行いました。 昨年度は、新型コロナウイルスの感染防止のため調理実習を控えていたこともあり、子供たちにとって本格的な調理実習は初めての経験となりました。 火加減や味付けなど … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年 家庭科「調理実習」 はコメントを受け付けていません
登下校時における乗用車の乗り入れ規制について
登下校時における乗用車の乗り入れ規制について(お願い)
カテゴリー: 未分類
登下校時における乗用車の乗り入れ規制について はコメントを受け付けていません
6年 体育「跳び箱」
2学期に入り、体育では跳び箱運動に取り組んできました。 開脚跳びでより高い段数に挑戦したり、横跳び越しやかかえ込み跳び等の様々な技に挑戦したりするなど、自分の力を高めようと目当てをもって取り組みました。 発表会では … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6年 体育「跳び箱」 はコメントを受け付けていません
校内夏休み作品展
子供たちが夏休みに一生懸命につくった工作や取り組んだ自由研究等を紹介します。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 今年は残念ながら新型コロナの感染対策として保護者の皆さんに力作を見ていただくことができません … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
校内夏休み作品展 はコメントを受け付けていません
Teams接続テスト、ありがとうございました
本日は、Teams接続テストにご協力いただき、ありがとうございました。 実施結果のアンケートは、明日お子さんを通して学校に提出してください。 今回、何らかの理由で「接続できなかった」「ミーティングに入れなかった」と … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
Teams接続テスト、ありがとうございました はコメントを受け付けていません