-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
投稿者「shinminato」のアーカイブ
5月8日以降の新型コロナウイルスの取り扱いについて
令和5年5月8日より、新型コロナウイルスが感染症法の5類に位置付けられることに伴い、その取扱いについて射水市よりお知らせがありました。 <主な内容> ①感染した場合の出席停止の期間は、「発症後5日を経過し、かつ、症状 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5月8日以降の新型コロナウイルスの取り扱いについて はコメントを受け付けていません
6年生 応援練習始まる
運動会に向けた応援練習が始まりました。小学校生活最後の運動会を悔いなくやり遂げようと、団員の表情はみんな真剣です。時間は平等です。限られた時間で、思い出に残る団活動にしてほしいと願っています。
カテゴリー: 未分類
6年生 応援練習始まる はコメントを受け付けていません
踏切の交通安全を学ぶ
踏切の安全な渡り方を学ぶ交通安全指導が12日、万葉線の西新湊踏切で行われました。 本校は、全校児童の約100名が踏切を渡って登下校したり、万葉線に乗って登下校したりしています。万葉線株式会社や射水警察署、射水・新湊交 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
踏切の交通安全を学ぶ はコメントを受け付けていません
4月1日以降の学校生活について
射水市教育委員会より、4月1日以降のマスク着用等の対応について案内が届きましたので、お知らせします。 4月1日からの学校生活
カテゴリー: 未分類
4月1日以降の学校生活について はコメントを受け付けていません
5年生 感謝の想いを
3月2日に行われる「卒業を祝う会」の成功に向けて、5年生が頑張っています。ここまで学校を引っ張ってきた6年生に感謝の想いを届けます。企画から準備、運営に至るまで、学校のよき伝統を引き継いでいます。
カテゴリー: 未分類
5年生 感謝の想いを はコメントを受け付けていません
ゲームやネットはルールを守って
今日のはまっこタイムは全校集会でした。生徒指導主事から、ゲームやネットのルールについてお話を聞きました。ゲームのやり過ぎは、目だけではなく脳にもよくないことやネットゲームの課金に関するトラブルになった例を聞いて、お家の … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ゲームやネットはルールを守って はコメントを受け付けていません
3年生 昔の道具を学んで
社会科の学習で昔の道具の使い方や当時の暮らしなどについて調べました。学習を通して暮らしの変化に気づくことができ、今の生活の便利さが実感できました。学習の終わりに、電気やガスを使って、蒸しパン作りにチャレンジして、便利に … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
3年生 昔の道具を学んで はコメントを受け付けていません
4年生 版画を刷りました!
今年は一版多色刷りに挑戦しています。「躍動する生き物」をテーマに、紙から飛び出してくるような作品ができるように、がんばっています。今日は黒インクで刷りましたが、4年生のチームワークのよさで、とても手際よく作業が進みまし … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
4年生 版画を刷りました! はコメントを受け付けていません
1月24日(火)午後放課、1月25日(水)臨時休業
寒波による大雪に備えるため、上記の措置をとります。 くわしくは、こちらのお知らせをクリックしてください。
カテゴリー: 未分類
1月24日(火)午後放課、1月25日(水)臨時休業 はコメントを受け付けていません