-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「2学年」カテゴリーアーカイブ
2年 図工 光のプレゼント
10月25日(金)に図画工作科の学習「光のプレゼント」でカラーセロファンを貼ったりマジックで描いたりして、光を通してみました。今日は天気がよく、地面や体操服、腕などに映る様子にたくさんの気付きがあったようです。
カテゴリー: 2学年
2年 図工 光のプレゼント はコメントを受け付けていません
2年 大石川にウグイはいるかな
学校の横を流れる大石川にウグイがいると聞き、みんなでウグイがいるか見に行きました。「魚がいるいる」「暗いところが好きなんだって」などうれしそうに話していました。この後しかけをセットする予定です。
カテゴリー: 2学年
2年 大石川にウグイはいるかな はコメントを受け付けていません
2年 落花生の収穫
持久走の練習の後、畑の落花生の収穫をしました。土をシャベルで掘ると落花生の実が表れました。とても大きく実った落花生に子供達は大喜びでした。
2年 色水でぶどうの絵をかいたよ
ヨウシュヤマゴボウの実で色水を作り、ぶどうの絵をかきました。筆や指を使って色々な濃さで描きました。一度指についたらなかなかとれなかったり、植物のにおいがしたりと自然を感じながら楽しんでいました。
カテゴリー: 2学年
2年 色水でぶどうの絵をかいたよ はコメントを受け付けていません
2年生 高周波文化ホールに行ったよ
先日、生活科の学習において高周波文化ホールに行ってきました。今までに行ったことがある子がほとんどでしたが、初めて知ったことも多かったみたいです。また、普段できない照明器具や音響装置の操作も特別に体験させていただき、たく … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 高周波文化ホールに行ったよ はコメントを受け付けていません
2年 町たんけん すてきがいっぱい
2回目の町探検に行きました。4つのグループに分かれ、新湊のすてきをたくさん見付けました。お店や施設の方々にたくさんインタビューをしていました。どの方もいろいろ見せてくださったり、快く説明してくださったりしました。ご協力 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 町たんけん すてきがいっぱい はコメントを受け付けていません
2年 水遊び 楽しいね
2年生は水遊びをしました。プールサイドの気温は32℃ですが、水の中に入ると気持ちよく、楽しく活動しました。水に慣れるようにぐるぐる回って歩いた後、ジャンプや水中じゃんけん、股くぐり、宝探し等をしました。なかなか水に顔を … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 水遊び 楽しいね はコメントを受け付けていません
第1回はまっこ集会
6月5日(水)にはまっこ集会を行いました。 放送委員会からのお知らせや環境ボランティア委員会からのそうじクイズ、6年生からの4つの伝統パワーアッププロジェクト等、3つの発表がありました。 今年度初の児童集会というこ … 続きを読む
1,2年 グラウンドでダンスDE玉入れの練習
運動会の玉入れの練習をしています。今日は天気がよく、グラウンドで初めて玉を投げました。なかなかかごに届かず、苦労していました。作戦タイムを取り、よく入る投げ方について話し合いました。本番までに上手に投げられるように練習 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
1,2年 グラウンドでダンスDE玉入れの練習 はコメントを受け付けていません
2年生 体育科 雪遊び
みんなでそりをしたり雪だるまを作ったりして、楽しく雪遊びをしました。寒さも忘れて夢中になって遊びました。
カテゴリー: 2学年
2年生 体育科 雪遊び はコメントを受け付けていません