-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「未分類」カテゴリーアーカイブ
1年生 練習をがんばっています
小学生になって初めての学習発表会。お家の方に成長した姿を見てもらおうと毎日がんばっています。だんだん大きな声が出せるように、大きな動作で表現できるようになってきました。成功に向けて、みんなで力を合わせています。
カテゴリー: 未分類
1年生 練習をがんばっています はコメントを受け付けていません
池掃除 協力したよ
秋風に乗って、枯れ葉が池に落ちるようになってきました。1年生のボランティア隊がやってきて、池掃除を手伝ってくれています。枯れ葉が取り除かれ、池の鯉や金魚たちも気持ちよさそうです。
カテゴリー: 未分類
池掃除 協力したよ はコメントを受け付けていません
なかよしウォーク
放生津小学校との統合に向けて、2校の子供たちの仲を深めるために「なかよしウォーク」を開催しました。両校の縦割り班が合わさり、32のグループに分かれて活動しました。 子供たちは、チェックポイントを回りながらミッションに … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
なかよしウォーク はコメントを受け付けていません
速攻!セストボール!
5年生は、体育でバスケットボール型ゲームに挑戦しています。360度どこからでもシュートできる場作りがしてあります。子供たちは、パスだけでボールを運びます。 ポイントは、「ボールを持っていないときの動き」です。パスを素 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
速攻!セストボール! はコメントを受け付けていません
読書タイム
子供たちに読書の習慣を身に付けさせたいと、2学期より隔週金曜日に全校で読書タイムを設けることになりました。 ページをめくる音だけが響く、心地よい時間でした。これからも読書を習慣にしていきましょう。
カテゴリー: 未分類
読書タイム はコメントを受け付けていません
ぽかぽか すごろくゲームをしよう!
2学期から、「ぽかぽか」(あすなろ級・ひまわり級・はまかぜ級の子供たちの集まり)の5人ですごろくゲームを行っています。ゲームのマスには“梅干しを食べた。すっぱい顔をしよう”“みんなで手を繋いで「がんばるぞ!」と言おう” … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ぽかぽか すごろくゲームをしよう! はコメントを受け付けていません
6年宿泊学習➂(2日目の様子)
午前中は、カヌーやディスクゴルフを楽しみました。能登青少年交流の家ならではの活動に、子供たちは笑顔の花を咲かせていました。
カテゴリー: 未分類
6年宿泊学習➂(2日目の様子) はコメントを受け付けていません
6年宿泊学習②(1日目の様子)
イブニングタイムでは、中国やベトナムの方々とご一緒し、互いに挨拶を交わして交流を深めました。
カテゴリー: 未分類
6年宿泊学習②(1日目の様子) はコメントを受け付けていません
6学年宿泊学習①(1日目の様子)
6年生は、最初の目的地「のとじま水族館」の見学を楽しんだ後,元気に能登青少年交流の家に向かい、午後の活動をスタートさせています。 1日目午後の活動は、貝殻クラフトです。貝殻を用いて,思い思いの写真立てを製作しています。子 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
6学年宿泊学習①(1日目の様子) はコメントを受け付けていません