-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
「未分類」カテゴリーアーカイブ
在校生 卒業式の歌練習
今週から卒業式の練習が始まっています。 在校生は、「大空がむかえる朝」という曲を卒業生に送ります。月曜日から水曜日まで、朝のはまっこタイムで合唱練習に励みました。5年生の伴奏者による演奏に合わせて、子供たちは心をこめ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
在校生 卒業式の歌練習 はコメントを受け付けていません
来年からよろしくね 5・6年合同班長会議
先日の「リーダー引き継ぎ式」を終え、清掃のリーダーとなった5年生。 今日は、各清掃場所ごとの注意事項や清掃のポイントを引き継ぐときの手順を、6年生から教えてもらいました。 3月8日(金)は、いよいよ清掃場所交代の日 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
来年からよろしくね 5・6年合同班長会議 はコメントを受け付けていません
卒業おめでとう集会
3月1日(金)3時間目に「卒業を祝う会」を行いました。 2年生のエスコートによる入場 どの学年も、みんなで力を合わせて6年生に感謝の気持ちを伝える出し物やプレゼントを考え、生き生きと披露するなど、楽しいひと時を過ご … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
卒業おめでとう集会 はコメントを受け付けていません
チャレンジ!登り綱&キャッチボール
毎日、長休みの時間にたくさんの子供たちが体育館を利用しています。今週から、2つの新しい遊びができるようになりました。 1つ目は、体育館の天井にあるレールから吊るされた綱に登る「登り綱」です。腕だけでなく、背中や握力等 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
チャレンジ!登り綱&キャッチボール はコメントを受け付けていません
休み時間 はまっこの過ごし方
子供たちが小学校での時間を楽しんで過ごす様子をご紹介します。 屋内では、元気いっぱいな子供たちがなわ跳びや鉄棒で遊んでいます。難しい技や、友達と一緒に技に挑戦している子供たちからは、無邪気な笑顔が見られます。 多目 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
休み時間 はまっこの過ごし方 はコメントを受け付けていません
みんなで時間を守ろう!チャイム集会
水曜日のロング昼休みに、運営・ボランティア委員会が「チャイム集会」を開催しました。5・6年生の委員が、普段の学校生活の仕方から、時間の守り方に課題を見出し、発案した企画です。 時間を守って行動するよさや大切さについて … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
みんなで時間を守ろう!チャイム集会 はコメントを受け付けていません
団結!8の字とびチャレンジ大会
はまっこはこれまで、GST(ゴールデンスポーツタイム)や体育の授業、休み時間等に、長縄の練習を重ねてきました。開会式では、子供たちの表情には楽しみな気持ちや不安な気持ち等、たくさんの思いがあふれているようでした。 チ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
団結!8の字とびチャレンジ大会 はコメントを受け付けていません
5年生 スキー学習
先週までの大雪のおかげで、タカンボースキー場はとてもよいコンディションとなりました。 開講式でインストラクターの方にごあいさつした後、各班で活動に移りました。子供たちはスキー用具の扱い方、板を足にはめたまま歩く方法、 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生 スキー学習 はコメントを受け付けていません
2年生 仲間づくり
金曜日のはまっこタイムの様子を紹介します。今日は、2年生の教室でソーシャルスキルトレーニング「ジェスチャーで仲間づくり」が行われていました。自分の好きな季節を、ジェスチャーだけで仲間を増やす活動です。最後には、春・夏・ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
2年生 仲間づくり はコメントを受け付けていません
5年生 総合的な学習の時間「最高学年に向けて」
5年生は、最高学年に向けての心構えをもつように準備を進めています。 3学期の総合的な学習のテーマは「6年生のよさを見付け、学び、6年生になる自覚を高めよう」です。 6年生の素晴らしいところ、引き継いでいきたいことと … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生 総合的な学習の時間「最高学年に向けて」 はコメントを受け付けていません