-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
投稿者「2nen」のアーカイブ
2年 体育科 高跳びあそび
2年生は、体育科の学習で高跳びあそびに取り組みました。ゴムひもやミニハードル、ケンステップを使い、跳び越したりまたぎ越したり、リズムよく跳んだりすることに挑戦しました。ゴムひものところでは、両足で踏み切り、両足跳び越し … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 体育科 高跳びあそび はコメントを受け付けていません
2年 1年生とクイズで交流
12月13日(金)に2年生と1年生が国語の時間に作ったクイズで交流しました。2年生は、動物のひみつクイズ、1年生は好きなものクイズを出しました。1年生のクイズは、質問をして答えを考えるものですが、なかなか答えが導き出せ … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 1年生とクイズで交流 はコメントを受け付けていません
2年 パソコン学習
12月3日(火)にパソコン学習をしました。パソコン室に新しくタブレット型パソコンが入り、その使い方をICTサポーターの先生方に教えていただきました。 2年生は、電源を入れてログインすることやマーキング機能、写真の撮影 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 パソコン学習 はコメントを受け付けていません
2年 大根の収穫
9月に種をまいた大根が大きくなったので、12月9日(月)に収穫をしました。大根の中には、細いものや地上に出ている部分が何かにかじられているようなものもありました。一人2本ずつを「家でおいしく食べたい」とにこ … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 大根の収穫 はコメントを受け付けていません
2年 給食訪問
11月29日(金)に射水市給食センターに勤務する栄養教諭による給食訪問がありました。配膳や食事の様子を見て、食器の並べ方を褒めていただきました。また、どのように給食センターで給食が作られて、学校に届けられるかを写真を見 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 給食訪問 はコメントを受け付けていません
2年 ウグイをそだてよう
2年の生活科「生きものをそだてよう」の学習では、学校近くの川にすむウグイを学級で育てることになりました。ビオトープアドバイザーの先生の協力でウグイを捕り、各学級の水槽に引っ越しをしました。子供たちは、ウグイを捕る仕掛け … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 ウグイをそだてよう はコメントを受け付けていません
ボランティア委員会の万葉苑訪問
ボランティア委員会では万葉苑本町サポートセンターを訪問し利用者のみなさんと交流してきました。カルタや風船バレーを、一緒に行いました。また、ボランティア委員会の児童が学校で練習した「茶色の小びん」の歌とリコーダーの演奏を … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ボランティア委員会の万葉苑訪問 はコメントを受け付けていません
2年生 生活科 「町のすてきはっけん」パート2
9月26日(木)に町探検出かけ、町のすてきを見付けに行きました。今回は、詳しく見たり聞いたりしたい場所とし、学校周辺、善光寺地区方面、本町地区方面の三方面に分かれました。事前に自分たちで行き方を決めたり、質問したいこと … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 生活科 「町のすてきはっけん」パート2 はコメントを受け付けていません
2年 生活科 秋・冬野菜を育てよう
2年生の野菜畑は、夏野菜の収穫を終え、秋・冬用に変わりました。大根、白菜、キャベツ、ニンジン等、育ててみたいものはたくさんあります。 その中から大根を選び、一人に3粒ずつの種をまきました。子供たちは、小さい種を手の中 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年 生活科 秋・冬野菜を育てよう はコメントを受け付けていません