-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
投稿者「2nen」のアーカイブ
2年生 大根の収穫
9月下旬に種をまき、途中で間引きをした大根を収穫しました。普段見かけるものと違って、20cmくらいの短い品種の大根です。一人2本ずつ収穫し、大切に持ち帰りました。 早速、おでん、味噌汁、漬物、サラダ等、家族で味わった話を … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 大根の収穫 はコメントを受け付けていません
2年生 おもちゃ作り
生活科「作ってあそぼう」の学習で、車を作りました。ペットボトルや牛乳パックの車体にペットボトルキャップのタイヤを付けました。遠くまで、速く走る車を作ろうとタイヤの付け方や、走らせ方を工夫しました。 まっすぐ、速く、決まっ … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 おもちゃ作り はコメントを受け付けていません
2年生 ウグイの世話
学校の横を流れる大石川にいるウグイを学年で育てることにしました。仕掛けを作り、2匹捕まえることができました。捕まえてから入れていた水槽の水が汚れてきたので、別の水槽へ移しました。ウグイたちは、きれいになった水槽で気持ちよ … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 ウグイの世話 はコメントを受け付けていません
2年生 生活科 町のすてきをまとめました
生活科「町のすてきはっ見」という学習で、自分の選んだすてきな場所についてまとめました。 子供たちが質問したいことを動画で撮影し、それを町の人に見てもらって回答をもらいました。子供たちは、回答の様子も動画で見ました。そして … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 生活科 町のすてきをまとめました はコメントを受け付けていません
2年生 はまっこ持久走大会 がんばりました!
11月5日(木)にはまっこ持久走大会が行われました。朝ランニングや体育の時間での練習等での力を十分に発揮しました。それぞれ、自分の立てた目標に向かってがんばりました。
カテゴリー: 2学年
2年生 はまっこ持久走大会 がんばりました! はコメントを受け付けていません
2年生 アルミ缶集めの学年目標達成
今年度のボランティア委員会のアルミ缶集めでは、学年ごとに収集する重さの目標を掲げました。2年生は、10月のアルミ缶集めの日にその目標の重さに達したので、ボランティア委員会から感謝状をもらいました。
カテゴリー: 2学年
2年生 アルミ缶集めの学年目標達成 はコメントを受け付けていません
2年生 お祭りの音楽
音楽科では、和太鼓を使ったお祭りの音楽を作りました。リズムを言ったり手でたたいたりして一人一人が自分で考え、実際に和太鼓をたたいてみました。楽しいリズムづくりができました。
カテゴリー: 2学年
2年生 お祭りの音楽 はコメントを受け付けていません
1,2年生 2020はまっこスポーツフェスタ!!
10月18日(日)に「2020はまっこスポーツフェスタ!!」を行いました。1,2年生は80m走とだるま運びをしました。保護者の皆様の応援を受け、練習の成果を精一杯発揮しました。
1、2年生 だるま運びの合同練習
1、2年生合同で「2020はまっこスポーツフェスタ!!」で行うだるま運びの練習をしました。今日は体育館で、並ぶ順番やルール、かけ声、移動の仕方等の確認をしました。