-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
投稿者「2nen」のアーカイブ
2年生 パソコンを使って
週末のタブレットパソコン持ち帰りのときに、自分の好きな物や宝物の写真を撮ってきました。国語の時間には、その写真を見せながら紹介し合いました。発表を聞くときには、テレビに映し出された写真を見た後、話す人を見て聞きました。友 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 パソコンを使って はコメントを受け付けていません
2年生 今年度最後のICT授業
3月12日(金)に今年度最後のICT授業がありました。今回は、タブレット端末を家庭に持ち帰って自宅のWi-Fi環境につないでみます。学校では、本校のホームページを開き、記事を見たり読んだりすることができるか、子供たち一人 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 今年度最後のICT授業 はコメントを受け付けていません
2年生 自主勉強ノート1年間の歩み
学級全員の分を積み重ねた「自主勉強ノートタワー」は、150冊を超え、掲示してあるカードの先が見えなくなりました。一人一人にノートを返し、1年間分を貼り合わせて1冊にしました。子供たちは、何冊になったかを楽しみながら、自分 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 自主勉強ノート1年間の歩み はコメントを受け付けていません
2年生 ストローの動きをたしかめながら
図画工作科では、「ストローでこんにちは」の学習でストローを組み合わせて動きのあるおもちゃを作りました。動きを確かめながら羽を動かす鳥や両手を振る人等を作りました。できあがったおもちゃは、タブレットパソコンの前で動かし動画 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 ストローの動きをたしかめながら はコメントを受け付けていません
2年生 国際交流活動
射水市の国際交流員の方に来ていただき、国際交流活動を行いました。今日は、ご本人の好きな物や出身地のアメリカについて写真で教えてもらったり、子供たちがもっと知りたいことを質問し答えてもらったりしました。子供たちは、自分や日 … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 国際交流活動 はコメントを受け付けていません
2年生 一緒に入場、リモート参加の「卒業を祝う会」
3月2日(火)に卒業を祝う会が行われました。2年生は、6年生と一緒に入場しました。体育館に入る前は、どきどきしながら入場を待っていました。その後、教室に戻り、会場の様子を校内テレビ放送で見て、教室の様子はTeamsで会場 … 続きを読む
2年生 久しぶりのグラウンドでの体育
今日は、暖かな天気だったので、グラウンドで体育をしました。鉄棒では、自分のできる技を披露しました。また、日が差していたので、影踏み鬼をしました。「5人の影を踏む」というミッションに、子供たちは自分の影を踏まれる前に5人の … 続きを読む
カテゴリー: 2学年
2年生 久しぶりのグラウンドでの体育 はコメントを受け付けていません
2年生 卒業を祝う会の招待状渡し
2年生は、3月2日(火)に行われる卒業を祝う会の招待状を作り、6年生に渡しました。縦割り清掃班の6年生一人一人にメッセージを書き、色を塗って仕上げました。図画工作科で身に付けたカッターナイフで窓を作る方法を使って、仕掛け … 続きを読む
新小 スポーツパーク
外遊びがあまりできないので、校内のいろいろな場所で運動ができるように体育委員会が「スポーツパーク」を企画してくれました。休み時間を利用して、取り組んでいます。
2年生 今年度最後の読み聞かせ
9月から始まった今年度の読み聞かせも、本日で終了しました。毎回どんなお話をしてもらえるのかを楽しみにしていました。最終日の今日は、これまでの感謝の気持ちを込めて書いたお手紙を渡しました。
カテゴリー: 2学年
2年生 今年度最後の読み聞かせ はコメントを受け付けていません