-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
投稿者「1nen」のアーカイブ
1年生 歯っぴー教室(歯みがき教室)
保健師、保険衛生士お二人の先生が、歯ブラシの持ち方、歯の汚れがたまりやすいところの磨き方を実演を交えて分かりやすく教えてくださいました。虫歯を放っておくと永久歯も虫歯になってしまいます。学んだことを生かして歯みがきを続 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
1年生 歯っぴー教室(歯みがき教室) はコメントを受け付けていません
1年生 手洗いの学習
手洗いの歌に合わせて丁寧に手洗いしたつもりだったのに、紫外線に当てるとびっくり。白く光っているところが汚れです。汚れの残っているところをしっかり洗いました。これからも丁寧に手洗いを続けていきましょう。
カテゴリー: 未分類
1年生 手洗いの学習 はコメントを受け付けていません
楽しい図画工作
長いひもにした粘土を使って車をつくりました。また、初めて水彩絵の具セットを使って、クラッカーやかき氷を描きました。筆の使い方や水の量を考えながら丁寧に塗りました。
カテゴリー: 未分類
楽しい図画工作 はコメントを受け付けていません
サツマイモの苗植え
サツマイモの苗を植えました。布団をかけるようにやさしく土をかけます。 「おおきくなあれ」おまじないをとなえながら水をあげました。
カテゴリー: 未分類
サツマイモの苗植え はコメントを受け付けていません
1年生歓迎集会
毎朝、6年生さんに教えてもらった校歌を発表しました。 元気いっぱい歌ったよ。これで、ぼくたちも「はまっこ」の 仲間入り。6年生さんに感謝の気持ちが伝わったかな。
カテゴリー: 未分類
1年生歓迎集会 はコメントを受け付けていません
2年生と学校探検
2年生さんが考えた学校クイズに、〇×でこたえています。あっているかな。 また、2年生さんが大事に育てたアサガオの種をプレゼントしてもらいました。
カテゴリー: 未分類
2年生と学校探検 はコメントを受け付けていません
1年 久しぶりに外での体育
今日は天気がよいので、外で体育をしました。スキップやサイドステップをしてから50mを走りました。スタートの構え方を忘れていた子もいましたが、楽しそうに何回も繰り返し走りました。暑くなって半袖短パンになる子供たちです。そ … 続きを読む
カテゴリー: 1学年
1年 久しぶりに外での体育 はコメントを受け付けていません
1,2年生 国際交流員ジョー先生との交流
3月3日、2限は1年生、3限は2年生が国際交流員のジョセフ・ギルバート先生との交流活動をしました。「Japanese or American ?」というテーマで、食べ物や家、ペット等クイズを解きながら楽しく学びました。 … 続きを読む
カテゴリー: 1学年
1,2年生 国際交流員ジョー先生との交流 はコメントを受け付けていません
1年 雪遊びは楽しいね
1月19日、体育の時間に雪遊びをしました。まずは、そり遊び。安全に気を付けて仲よく滑りました。次は、雪合戦。「顔に当てない」という約束を守りながら、思いっきり雪玉を投げていました。「きゃあ。楽しいー」の声がグラウンドに … 続きを読む
カテゴリー: 1学年
1年 雪遊びは楽しいね はコメントを受け付けていません
1年 ICT授業 発表ノートを使って、自分ノートを作りました
12月17日にICT支援員の石井先生に教えてもらって、タブレットの中の「発表ノート」を使って学習をしました。URLを送ってもらい、気になる自動車について自分で調べました。ノートを作って画像を貼り付ける作業も上手にできま … 続きを読む
カテゴリー: 1学年
1年 ICT授業 発表ノートを使って、自分ノートを作りました はコメントを受け付けていません