投稿者「3nen」のアーカイブ

リコーダー教室

地域の楽器販売店の方を講師に招き、リコーダー学習の手ほどきをしていただきました。 指の押さえ方やきれいな音を出すための息の加減を学んだ子供たち。 これから音楽の時間にいろいろな曲に挑戦するのが楽しみですね。

カテゴリー: 3学年 | リコーダー教室 はコメントを受け付けていません

結団式

5月は運動会があります。 今日の結団式では、各団の団結コールを行い、士気を高めました。 やる気に満ちあふれ、みんなを引っ張っていこうとする6年生の姿がすてきでした。 さて、楽しみにしている大型連休が始まります。 健康に気 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 結団式 はコメントを受け付けていません

交通安全教室

射水警察署、交通安全協会、市生活安全課の方々にご協力いただき、交通安全に関する学習を行いました。 小学生の交通事故は午後2時から5時、つまり下校時や遊びに行くときに起きやすいそうです。 自転車に乗ったり道路を歩いたりする … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 交通安全教室 はコメントを受け付けていません

学習参観、PTA総会、学年懇談会

今年度最初の学習参観を行いました。 進級してやる気に満ちあふれている子供たちの様子を、たくさんのお家の方に見ていただきました。 保護者の皆さまには、お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。 これからも、学校 … 続きを読む

カテゴリー: 学校行事 | 学習参観、PTA総会、学年懇談会 はコメントを受け付けていません

高いところから、東西南北を眺めてみよう

社会科の学習が始まりました。 最初に学習する内容は「わたしたちのまち」。 方位磁針の使い方を学んだあと、早速屋上に出て東西南北それぞれの方角から見える景色を楽しみました。 今後は地図も活用して、自分たちのまちについて学習 … 続きを読む

カテゴリー: 3学年 | 高いところから、東西南北を眺めてみよう はコメントを受け付けていません

3年生 のじた音頭講習会

 3年生は総合的な学習の時間に、「新湊のいいところ」を学習してきました。  今日は、射水のじた保存会から講師をお招きして、新湊地域に伝承されている「のじた音頭」を教えていただきました。  子供たちは、難しい手さばきや足さ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生 のじた音頭講習会 はコメントを受け付けていません

3年生 「新湊曳山・築山行事」出前講座

 10月28日(木)に、射水市立新湊博物館主査学芸員の松山充宏さんをお招きして、「新湊曳山・築山行事」についての出前講座をしていただきました。  9月30日に行われる魂迎式から、10月1日の曳山祭、10月2日の放生会まで … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生 「新湊曳山・築山行事」出前講座 はコメントを受け付けていません

3年生 校外学習へ!

 10月8日(金)、3年生は校外学習に行ってきました。10月とは思えない暑い日になりましたが、子供たちは本物に触れることを通して、学びを深めることができました。  ますのすしミュージアムでは、衛生面に気を付けていること、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生 校外学習へ! はコメントを受け付けていません

3年 親子活動 パークゴルフ!

 8月1日、フラワーパーク沖塚原パークゴルフ場で親子活動が行われました。  子供たちは、初めてのパークゴルフに、何度も空振りしたり、うまく打てなかったりしましたが、お父さんお母さんのアドバイスを聞いてコツをつかむと、あっ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年 親子活動 パークゴルフ! はコメントを受け付けていません

3年 大きく育ったホウセンカ

 6月初旬、こんなに小さく、細く、いまにも折れてしまいそうな弱々しいホウセンカでした。  3年生が、理科の学習で育ててきたホウセンカが、ぐんぐんと成長しました。  7月初旬、たった1か月でこれだけ葉が生い茂り、太くたくま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年 大きく育ったホウセンカ はコメントを受け付けていません