シェイクアウト訓練

 2学期が始まりすぐに地震発生を想定した訓練がありました。放送をよく聞いて、指示に従って速やかに机の下で頭を守る姿勢をとれていました。頭をしっかりと守れるように対角線で机の脚をもつということも実践できていました。災害がないことが一番ですが、もしもの時には訓練で学んだことを素早く行動に移して、命を守れるとよいです。

カテゴリー: 4学年 | シェイクアウト訓練 はコメントを受け付けていません

4年生 図工科(ゆめもようの虫)

 1学期から作成していた、ゆめもようの虫が完成しました。絵の具をたらしてストローで吹いたりブラシで絵の具を飛ばしたりしてつくった素敵な模様の紙で、思い思いの虫を作りました。幻想的な虫ができあがったので、見るのを楽しみにしていてください。

カテゴリー: 4学年 | 4年生 図工科(ゆめもようの虫) はコメントを受け付けていません

4年生 PTA親子活動

 夏休み中にPTA親子活動でプール遊びをしました。鬼ごっこをしたり、ビーチボールでバレーをしたり、最後にはプールの上にござを敷いて走るアクティビティも行いました。身軽な4年生たちはすいすいと突き進んでいきました。ござを力一杯引っ張ってくださった保護者の皆様、暑い中子供たちを見守ってくださった保護者の皆様、いろいろ手配や準備をしてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。

カテゴリー: 4学年 | 4年生 PTA親子活動 はコメントを受け付けていません

宿泊学習の事前学習

 5年生は、9月7日・8日に国立立山青少年自然の家で宿泊学習を行います。

 初めての宿泊学習を前に、楽しみな気持ちや不安な気持ちが交錯する毎日です。9月1日は、自然の家の職員の方が来校され、生活の仕方や活動のポイントを指導してくださいました。

 この日は、「森の遊び場作り」で実践する木と木を縄で縛る方法=角縛り をそれぞれの班で練習しました。子供たちは、どんな遊び場を作ろうかと思いを巡らせ、友達と協力して取り組んでいました。

 宿泊学習ので活動が一層待ち遠しくなりました。

カテゴリー: 5学年 | 宿泊学習の事前学習 はコメントを受け付けていません

2学期スタート!

 新学期が始まり、夏休みを楽しんだ子供たちが元気いっぱいに登校してきました。

 自由研究や応募作品を持ちながら教室に集まった子供たちは、笑顔や期待に満ちた表情を見せてくれました。猛暑のため、始業式は体育館ではなくオンラインで行いました。

 始業式では、代表の児童が2学期に頑張ることを発表しました。1学期に見つけた課題について、粘り強く取り組んでいくことを決意していました。

 物事をこつこつと続けることの大切さや生活リズムを整えること、2学期の目標についての話をふまえ、新しい学期を気持ちよくスタートさせていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 2学期スタート! はコメントを受け付けていません

PTAクリーン作戦

 夏休みも残すところあと1週間となりました。

 20日(日)の早朝6時30分よりPTAクリーン作戦があり、たくさんの子供たちと保護者の皆様に参加していただきました。

 おかげさまでグラウンドや中庭、南庭、玄関前の周りに生い茂っていた雑草がなくなり、きれいな環境で2学期を迎えられる準備ができました。保護者の皆様、頑張ってくれた児童のみなさん、ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | PTAクリーン作戦 はコメントを受け付けていません

新湊小学校・放生津小学校 両校合同研修会

 新湊小学校と放生津小学校の子供たちが共に楽しく活動し、統合への期待や意欲を高めるために、9月に「なかよしウォーク」というイベントを計画しています。

 今日は、両校の教職員が集まり、具体的な活動について話し合いました。

 また、なかよしウォーク以外でも、各学年でどのような交流活動ができるかについても話し合いました。

ますます両校の仲が深まっていくのが、楽しみですね。

カテゴリー: 未分類 | 新湊小学校・放生津小学校 両校合同研修会 はコメントを受け付けていません

4年生 音楽科(楽しいマーチ発表会)

 音楽でリズム打ちを学習したので、グループで発表会をしました。各グループの発表動画はチームスにアップロードしているので、是非ご覧ください。休み時間も使って、一生懸命練習していました。自分の音と友達の音のリズムが合うように、心をひとつに演奏している姿が、ひたむきで素敵でした。

カテゴリー: 4学年 | 4年生 音楽科(楽しいマーチ発表会) はコメントを受け付けていません

4年生 1学期お楽しみ会

 1学期のお楽しみ会として、ゲームやクイズ、揚げないアメリカンドック作り、ドッジボール等を、みんなで計画・準備・運営すべてを役割分担して行いました。途中、家庭科室の水道管から洪水のように水漏れするというハプニングがありましたが、トラブルにへこたれることなく懸命に水をふく姿はとても立派でした。

 みんなで作ったアメリカンドックは大成功!校長先生のお墨付きを頂けるほどのおいしさでした!最後に高藤君の送別もみんなで心をこめて行うことができました。さらにすてきなチームになれるように、2学期もみんなでいろいろな挑戦を楽しんでいきたいと思います。

カテゴリー: 4学年 | 4年生 1学期お楽しみ会 はコメントを受け付けていません

4年生 国語科(新聞作り)

 国語の時間に、学級や学校に関する新聞作りに取り組みました。何を記事に載せたいか、どんなアンケートを入れると分かりやすいか、図やグラフ、イラストや写真をどのように活用すると読みやすいかなど、グループで相談しながら作りました。アンケート結果を集計したり、棒グラフを作ったりと、算数で学習したことも活かしながら上手にできたと思います。それぞれ自分のグループで作った新聞を持ち帰っているので、見てください。

カテゴリー: 4学年 | 4年生 国語科(新聞作り) はコメントを受け付けていません