-
最近の投稿
- 卒業式 2025年3月19日
- 5年生 福祉の授業で、「ふくし」を実践へ 2025年3月17日
- 5年生 卒業おめでとう集会がんばりました 2025年3月17日
- 卒業記念品贈呈式 2025年3月12日
- 2年 サイコロとすごろくをつくったよ 2025年3月12日
投稿者「5nen」のアーカイブ
5年 スポーツテストのお手伝い
2年生のスポーツテストのお手伝いを5年生で行いました。2年生に向けた穏やかな笑顔や明るい声援に、温かさを感じました。
カテゴリー: 5学年
5年 スポーツテストのお手伝い はコメントを受け付けていません
5年 BFC入隊式
火災による避難訓練のあと、5年生でBFC入隊式を行いました。誓いの言葉を全員で校長先生に向かって宣誓しました。代表児童を中心に大きな声で堂々と言葉を発する姿はとても頼もしかったです。
カテゴリー: 5学年
5年 BFC入隊式 はコメントを受け付けていません
5年 お米づくりに挑戦
JAの方々に手順を教えていただきながら、一人一つのバケツに稲を植えました。手を泥だらけにしながら一生懸命に土づくりから行いました。うまく育つと、一つのバケツでお茶碗一杯分のお米が育つそうです。楽しみですね。
カテゴリー: 5学年
5年 お米づくりに挑戦 はコメントを受け付けていません
5年 高学年としての運動会
運動会では、競技や応援だけでなく、6年生と協力して係の仕事にも全力で取り組みました。また、解団式では5年生から6年生へサプライズを計画し、感謝の気持ちを伝えました。運動会という行事を通して、5年生の大きな成長を感じました … 続きを読む
5年 初めての調理実習
家庭科で初めての調理実習「お茶をいれてみよう」を実施しました。班の友達と協力しておいしいお茶を入れることができました。ぜひ連休には家族でお茶を楽しんでみてください。
カテゴリー: 5学年
5年 初めての調理実習 はコメントを受け付けていません
5年 実験やアートに取り組んでいます
理科では、「ふりこの運動」の学習で実験をしています。予想・実験・考察・まとめという流れで取り組んでいます。また、図画工作科では、「名前でアート」と題し、自分の名前でアート作品を作っています。他にもいろいろな教科で頑張りが … 続きを読む
カテゴリー: 5学年
5年 実験やアートに取り組んでいます はコメントを受け付けていません
5年生 外国語活動(自分の好きな教科を英語で紹介しよう!)
外国語活動では、学校で勉強している教科の英語での言い方を勉強しています。また、どの教科が好きなのかなど、自分で紹介できるように楽しく練習しています。月曜から日曜までの言い方を歌で練習しているので、ぜひご家庭で聞いてあげ … 続きを読む
カテゴリー: 5学年
5年生 外国語活動(自分の好きな教科を英語で紹介しよう!) はコメントを受け付けていません
5年生 家庭科(なみ縫いにチャレンジ)
家庭科では、手縫いに取り組んでいます。玉結び、玉止めを練習し、今日はいよいよ縫い縫いに挑戦しました。最初はなかなかうまくいかなかった子供が多かったのですが、授業の終わりには全員が課題を達成することができ、少しコツもつか … 続きを読む
カテゴリー: 5学年
5年生 家庭科(なみ縫いにチャレンジ) はコメントを受け付けていません
5年生 プール掃除
高学年となり、6年生と分担してプール掃除を行いました。2年もの間使っていなかった更衣室やトイレ、プールサイドの汚れは予想以上にひどく、みんなが気持ちよく使えるようにと、クモの巣やほこり、泥汚れなど、一生懸命にきれいにし … 続きを読む
カテゴリー: 5学年
5年生 プール掃除 はコメントを受け付けていません
5年生 体育科(ビーチバレーボール)
体育では、ビーチバレーが始まっています。3年生のときにもやりましたが、格段に上手になってきています。味方チームにつなぐときには打ちやすいふんわりした球を、相手チームには鋭い球を、しっかりと打ち分けられるように、楽しく練 … 続きを読む
カテゴリー: 5学年
5年生 体育科(ビーチバレーボール) はコメントを受け付けていません